CATEGORY

タイセーハウジングの建物が選ばれる理由

  • 2021年7月17日

ウッドデッキは天然木⁉人工木⁉どっち?

vol.55 ウッドデッキは天然木にするべきか?はたまた人工木(ERデッキ)にするのか? 迷うところです。 そこで 天然木のメリット・デメリット人工木のメリット・デメリットについてのお話です・・・ 天然木のメリット 色合いが、最高にかっこいい白の外壁との相性バツグン 天然木のデメリット 時が経つと色 […]

  • 2021年7月16日

木のサイディングの良さ、悪さ

vol.54 木のサイディングってかっこいい〜 木のサイディングってかっこいいですよね~ など思われている方に木のサイディングの良さ、悪さについてまとめて見ました。 最初は色も木の風合いも最高ですよね~ しかし、年数が経つにつれやっぱり、違った色合いになってしまいます。 ちなみに、私の家も木のチャネ […]

  • 2021年7月15日

バーベキューが楽しめる庭に大変身②

vol.53 最高の憩いの場に大変身の続きです。 お客様の一番の要望「手間のかからないような庭」については敷地全体に防草シートを貼り、その上から砂利を敷き詰めました・・・砂利についても猫が来ないように猫が嫌がる石を選びました。 道路からは庭が見えにくいように壁を作りました。 パーゴラはお客様ご自身で […]

  • 2021年7月14日

バーベキューが楽しめる庭に大変身

vol.52 広々庭をバーベキューが楽しめる庭に大変身させました。 雑草が生え放題コニファーが伸び放題大変な事になっていました。 そこでお声がかかり 庭を大変身させるプランをご提案 何回も打ち合わせを重ねプランニングしました。 お客様のご要望は 手のかからない庭にしてほしい。   長く綺麗に保てる庭 […]

  • 2021年7月13日

野球のベンチも建てちゃいます。

vol.51 激しい梅雨前線が過ぎいよいよ、夏らしくなって暑さが増してくると思い出します・・・ 以前、台風で野球のベンチが壊れてしまい皆でベンチを作った、というより”建てた”というのが正解ですがタイセーハウジングと野球チームの関係者がチーム一丸となり 野球のベンチも建てました。 3年前、中学生の硬式 […]

  • 2021年7月12日

ガラス交換の依頼殺到。

vol.50 ここ最近、立て続けにガラス交換の依頼が多くお問い合わせを頂きます。 風が強かったり、大雨の影響なのか⁉はたまた、気候の急激な変化に対応出来なかったりと・・・ ガラスにヒビが入り交換となってしまいます。 ヒビ割れの原因は小石が飛んできたり、熱割れなどを起こして割れてしまう原因があります。 […]

  • 2021年7月11日

アパート外階段崩落事故について考える

vol.49 東京都八王子市のアパート外階段崩落事故を起こした、則武地所の件について同業者として考えてみたいと思います。 則武地所は神奈川県相模原市に本社を置く、不動産会社で主に都内と神奈川県内で低価格の投資用アパートを建築して投資家に販売していた。業界内でも圧倒的な安さを売りに同業他社に比べて、建 […]

  • 2021年7月5日

各地域の建築事情

vol.42 熱海市での建築現場の無事を確認。何事もなく良かったです・・・現場に入っていた大工さんの安否も確認出来ました。大工さんは大雨で神奈川県の自宅に帰れなかったそうです。 しかし、あの土石流の凄まじさは映像でみると凄かったですね・・・まだ安否が確認出来ていない住民の方々が心配です。被災された方 […]

  • 2021年7月4日

“災害級”大雨、警戒レベル5も

vol.41 昨日の雨はやっぱり凄かったー東海や関東で記録的な大雨となり熱海市で大規模な土石流が発生平塚市でも河川が氾濫した。 熱海市伊豆山地区の住民の安否が大変心配です。安全を祈るばかりです・・・ 当社も 今現在、熱海市で建築、真っ最中の現場がありどうなってしまっているのか?大変心配です 建築部が […]

  • 2021年6月30日

築15年の家に住んでプロが思うこと・・

vol.36 自分の身体をメンテナンスするように 家も定期的にメンテナンスすることにより長く快適な空間で暮らせるようになります。 注文住宅は自分の子どものように”育てて行くと”愛着が湧き、年数が経てば経つほど愛おしい建物になっていきます。 ぜひ定期的にメンテナンスを・・・ 今日はユニットバス編です( […]