土地面積9坪の建売プロジェクト!最小狭小地を更新♪

vol.1476

昨日は厚木はいいところ
土地も広く住環境も良い
そんなお話をしましたが・・・

本日のお話は都内狭小住宅のお話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年5月12日(月)号

厚木方面は土地面積30坪40坪の
土地が多いのですが・・・

都内は都内となると
凄く狭い土地も多くなります

当社の過去の最小敷面積
建売プロジェクトは

35.79㎡(10.82坪)

でしたが・・・

以前のプロジェクト東京都北区神谷

ちなみにこれ2棟です
1棟ではありません
👇

今回再更新!
32.39㎡(9.79坪)

10坪切りました!
土地面積わずか9坪の土地に
建売プロジェクトを行いました・・・

プロジェクトとしての
最小敷地面積を更新です

9坪というと
どれくらいの広さかというと
部屋にしたら18帖

よくLDK18帖ってあると思いますが
その広さです

土地面積32.39㎡
建物面積61.47㎡
61㎡の3階建て

価格も価格

土地9坪で建物付きで7880万円
都内はちょっと驚きの値段です

場所は東京都文京区千石

東大などが近くにあるエリアです

東大に入れたい!
東大に合格させたいと
小学校から名門小学校に通わせたいと
他地域からわざわざ引っ越してくるエリア

中にはお母さんと子供だけが
アパート暮らし
その小学校に通わせたいと
わざわざ住所を変え
小学校に通わせる人もいるくらい
人気の小学校が点在しているエリアです

よっぽど東大に入れたい
そういう思いが強いのです

だからか????
それだけとは限らないが
土地面積9坪で7880万円

自分達でプロジェクトをしていて
よくわからんのですが
都内は凄い価格です

7880万円あったら厚木方面だと
かなりの広い土地、豪邸が建ちますが・・・

文京区千石などは十分に通勤圏内
まー---驚きです

そんなこんなんで
都内と郊外との差

人の価値観って
全然違いますね

当社は厚木が本社、世田谷区桜新町が支店
2拠点で営業していますので

色々なお客様に対応させて頂き
色々な考えを知ることが出来ます

もうさすがに
土地面積9坪を更新しないと思いますが
今後も色々なことに
チャレンジしていきたいと思います

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】