vol.1653
11月は霜月
「霜が降りる月」
旧暦11月は寒さが厳しくなり
風の冷たさも身にしみて感じる頃
ということで旧暦11月の異称として
も使われるようになったようです
12月は師走
あっという間に今年も終わります
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年11月5日(水)号
10月のお引渡し棟数は4棟
11月は3棟と
2025年も終了します
12月のお引渡しは
バタバタしますので
粗相のないようしっかり
お引渡しを迎えたいと思います
それでは恒例のオンラインルームツアー
いってみましょう♪
【第2弾】
厚木市妻田西S様邸
新築工事
認定長期優良住宅
許容応力度計算による耐震等級3
一次エネルギー消費等級6(最高等級)
耐風等級2(最高等級)
断熱性能UA値0.47w/㎡・k
気密性能C値0.3c㎡/㎡
建物面積105.57㎡(31.96坪)
土地面積137.14㎡(41.48坪)
営業担当は八木・丹羽コンビ
設計担当は蓑部設計士
現場担当は江成監督
棟梁は鹿野大工

鹿野さん
今回も丁寧な仕事
ありがとうございます
心より感謝申し上げます
お客様も大変喜んで頂いています
丁寧な仕事はお客様に伝わります
これからも引き続き
よろしくお願い致します

Sさんとの出会いは
ホームページからの問い合わせ
厚木市に在住ということもあり
厚木市での土地探しからでした。。。
厚木市の土地探しはお任せあれ!
ご要望をしっかりお聞きし
1件1件丁寧に紹介させて頂きました
その中で妻田西の物件にご縁があり
建築をさせて頂く運びになりました
難しい土地形状でしたが
蓑部先生の腕で素晴らしい
プランニングとなり
お客様も大喜びの建築と
なりました、、、
それではオンラインルームツアー
いってみましょう♪
まずは難しい土地形状でしたが
抜け感を考え最高の場所になった
インナーバルコニー

ここでの朝のコーヒーは
格別ですね♪
色々な活用が出来そうです

👇️リビングの広さは20.54帖





👇️階段下をうまく活用したファミクロ

👇️大容量収納ですね

👇️たってのご要望!広々洗面室

👇️室内物干しはかなり洗濯物を干せます




考えに考え抜かれたプランニング
階段下を有効活用したファミクロ
抜け感を大切にしたインナーバルコニー
難しい土地形状でしたが
住みやすそうなプランとなり
お客様も大喜びでした、、、
難しい土地形状のプランニングは
蓑部課長は得意中の得意
蓑部課長にお願いして大正解!
Sさんにも喜んで頂いて
良かったです♪
これからもお幸せに!
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

