来店されるお客さまに気持ち良く過ごして頂く為「私達は日々努力を惜しみません」

vol.1427

週末はお客様も沢山ご来店頂き
ありがたい限りです、、、

来店したお客様に喜んで頂く
これが私達にとって最高の喜びです

お客様に喜んで頂く
働いている従業員も喜ぶ

このスパイラルがいい方向に向かう

そのスパイラルがしっかり出来る為
私達は日々努力しています

今日はそんなお話です・・・

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年3月24日(月)号

ご来店して頂いたお客様に
まずは気持ちよく接しよう!

これがまずは第一歩である
そう考え、、、

接客・接遇スキルアップ研修を
行いました・・・

少し前に全従業員で半年間に渡り
研修を受けました

このような研修を受け
会社の根本を考え直す
いい機会となりました・・・

会社を設立して16年
この3月から17期目
お客様に喜んで頂くため
やらなければ、やらなければ
と思い

講師を探していました

そんな時1冊の本と出会いました

出張先の本屋さんで出会い
帰りの新幹線の中で一気に
読み終えたのを思い出します

その中で印象的だったのは
「聴く力」「聴く力を養う」
「人の話を聴くことが大事」と
書いてあったことでした・・・

自分自身の課題として
「人の話を聴く」
ここが欠けているので
接客・接遇の研修も兼ねて
研修を行おうと思いました

全従業員総勢50名
3グループに分けての研修
1グループ全6回ですので
合計18回の研修を行いました

講師の豊岡先生は接客のプロ
接遇のプロフィッショナルなので
当然、研修は接客・接遇については
バッチリの研修だったのですが・・・

今回の研修で一番良かったことは

お客様を喜ばせることが
自分たちの喜びに繋がり
結果、お客様も働いている従業員も
すべての人が幸せになる!

その為の研修だと。。。

みんなが一つになる
みんながお客様の為に一つになる
結果、会社が良くなる

その目的を持っての
接客・接遇のスキルアップ研修でした

全従業員対象だったので
研修というと拒否反応を示す人
拒絶反応をする従業員もいました

でも今回の講師の人は
強い意志を持った熱い研修
ひとりひとりの事を思い
最後まで諦めずに
やって頂いたことにより
徐々に先生の研修を聞くようになり
受ける態度も変わっていきました

会社には素直な人もいれば
「研修?!嫌だなぁ~」と
拒否する人も出てきます

みんなで一緒の方向を向く
一緒の方向を見て進む
そういうのは大事です

一致団結することにより
大きな力となり会社が
より良い方向に向います

そういうことも深く考えてくださった
豊岡先生だからこそ
そういう講師だったからこそ
素晴らしい研修、大成功の研修になりました

私も今までいくつもの研修を受けたこと
こういう研修を何回も開催したこともありますが

今回の研修は会社の根本的な部分

お客様を喜ばせることが
自分達の喜びにも繋がる

みんなが【WinWin】の関係になる

そこを深く深く学んだ研修でした

社長の私自身も全18回すべてに参加し
従業員の方々と一緒に学び
素晴らしいことを沢山学び吸収しました

この研修を受け
お客様に喜んでもらうため
ひとりひとりが全力で
頑張ってくれると思います

頑張って頂いた分
会社もそれなりに
応えないといけません

頑張って頂い分
会社も全力で応えます!

そうすればすべてが
幸せのスパイラルにはいります

お客様も良し
従業員も良し
会社も良し

すべてが幸せの中にある!

そういう会社を目指して
そういう組織を目指して
お客様を喜ばせる為に
頑張って行きたいと思います

今回の研修は今までで一番の研修でした
こういう講師に出会えて良かったです

心より御礼申し上げます

これからも忘れることなく
お客様の為に家づくり引き続き
頑張っていきたいと思います

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前回YouTube】