CATEGORY

タイセーハウジングの建物が選ばれる理由

  • 2023年1月17日

阪神・淡路大震災からきょうで28年

vol.630 阪神・淡路大震災から今日で28年 関東大震災から今年で100年 地震って怖いですが必ず来ると思って生活するのと、しないのとでは大きく違って来ます! 大地震は必ず来る!そう思って事前準備を怠らずに( ^ω^)・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲 […]

  • 2023年1月16日

感染9億人の中国人が日本にやってくる!

vol.629 感染9億人の中国春節で大移動! 日本も水際対策をやっているとはいえ 中国人が日本にくるようになったら また感染者が増えるでしょうね、、、心配です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは大 […]

  • 2023年1月11日

備えあれば憂いなし、これから来る大地震に備えて

vol.624 本日は2011年3月11日に建物をお引渡したお客様のメンテナンスにお伺いしたお話です、、、。 2011年3月11日といえば東日本大震災の日地震が起こった時間に立会をしていたお客様のご自宅です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に […]

  • 2023年1月10日

アフターサポートは大切!ストレスのない生活を・・・

vol.623 2023年1月10日(火)号 最近はネットでのやり取りが多く 操作のやり方や教えてもらいたいこと 聞きたいことが電話で教えてもらいないストレスがある 今日はそんなお話です魂の家づくりをする代表の大久保です 色々な人のブログを見るって勉強になります ブログセミナーを受けてから色々な方の […]

  • 2023年1月9日

東京都の蓄電池補助金は前代未聞!実際もらってわかったこと・・・

vol.622 2023年1月9日(月)号 東京都による太陽光発電・蓄電池の助成金交付決定通知書が届きました 太陽光の助成金672,000円蓄電池の助成金1,108,000円 これは前代未聞だと騒がれている補助金です 今日はそんな話題です魂の家づくりをする代表の大久保です 昨年の12月に東京都が新築 […]

  • 2023年1月4日

関東大震災から100年、巨大地震に備えての建物とは?【許容応力計算による耐震等級3の建物】タイセーハウジング

vol.617 2023年1月4日(水)号 そろそろ仕事モードに切り替えるところに仕事ネタが飛び込んでくる 関東大震災から100年というニュース そろそろ来るであろう南海トラフ巨大地震 それに備えてタイセーハウジングではどのような家を建てているのか? 解説する魂の家づくりをする代表の大久保です 正月 […]

  • 2022年12月25日

知識はセンス!なんでもとんがるには知っていることが大切

vol.607 2022年12月25日(日)号 クリスマスイブ皆さんはどう過ごされましたか、、、。     私は声がいきなり出なくなりガラガラ声となり家で隔離されていました     このクソ忙しい時期に(ノД`)シクシク     この時期すごく困りますコロナなのか?インフルエンザなのか?ただの風邪な […]

  • 2022年12月24日

サンタさんには煙突が似合います♪

vol.606 2022年12月24日(土)号 今日はクリスマス・イブ週末クリスマスは6年ぶりみたいですね、、、。 今回のクリスマスは妻に・・・  妻 子供たちに風邪うつさないようにねコロナにならないようにね! とこんなに体調管理に気を使ったクリスマスはありませんでした なぜか・・・子供た […]

  • 2022年12月15日

10年点検が続々進行中!タイセーハウジングの10年点検とは?!

vol.600(597) 2022年12月15日(木)号 朝5時の気温1℃(東京都町田市) 強い寒気で一気に寒くなって来て各地でも雪が積り   いよいよ冬到来って感じになってきた、、、。 この時期になるとワクワク感が止まらない 車もスタッドレスに履き替え冬の雪道に備える 昨日は定休日でした […]

  • 2022年12月12日

責任を持った家づくりとは!?

vol.600(594) 2022年12月12日(月)号 朝5時50分には車に乗り込み出勤に向かう この時期になると車の温度計も3℃を表示 3℃だと窓ガラスも若干凍る フロントガラスが凍っているのでウインドウォッシャー液を発射! そうするとさらに凍って曇って しばらく走行不能うわぁーーまたやっちまっ […]