相模川を挟んだ厚木市の地形と海老名市の地形、住環境調査でとことん調べました。

vol.261

厚木市はこんなにいいところ!

地域の事はやっぱり地元に精通している

タイセーハウジングに‼️

ということで…

厚木市のあれこれを
調査専門会社に調べてもらいました。

60ページにも及ぶ資料
【住環境調査資料】を紹介します。

厚木市は相模川という
一級河川の大きい川が流れています。

近年の豪雨。
2019年の台風19号
の時に、
氾濫の恐れがあり
避難指示が出されました。

その事が原因で
あの、、、
相模川でも氾濫する可能性がある⁉️

と川の近くは敬遠される事も
多々あるようになりました。

そこで…

相模川を挟む

海老名市と厚木市の地形について

住環境調査を元に調べました。

相模川を境に高い方が厚木市。

低い方が海老名市となります。

地形的には厚木市の方が高いのです。

また、相模川は人命を守る為に、
毎年毎年整備をしています。

しかし、2019年10月の大雨の時に、
城山ダムを緊急放流する
というニュースが流れ、
放流した場合河川が氾濫する
可能性があると報道され一気に
緊張が高まったのです。

相模川の上流には2つの大きな
洪水調整ダムがあります。

宮ケ瀬ダムと城山ダムです。

この2つのダムで雨量の調整を
取っています。

城山ダムー貯水量約2,900万㎥
宮ケ瀬ダムー貯水量4,300万㎥

ダムは通常、大雨が降る前に
予測して事前に放流して
ダムをからっぽにすることによって
大雨が降っても
大丈夫なように準備します。

しかし、2019年10月の
大雨の時には
放流が遅れ
ダムがいっぱいになり
緊急放流するという事に
なってしまったのです。

当然大雨が降っている最中
緊急放流すれば
河川は氾濫する可能性があります。

その教訓を元に

今後は現場での敏速な対応で
大雨を事前に予測して
大雨に備えて放流して
ダムをからっぽにしておく。

このように現場の機敏な
情報共有の仕組みを構築する
ことにより、
今後は緊急放流による
河川の氾濫は
ないように思われます。

このように日々私たちの暮らしを

守るために一生懸命頑張っている
人たちがいます。

では、また明日(^^♪

友だち追加