vol.1549
災害級の暑さが続きます

北海道でも40℃超え
暑い夏ですが・・・
高校野球も熱かった
まさか?!春のセンバツの王者
横浜高校が負ける??
そんな一瞬ヒヤリとした
神奈川大会の準々決勝
凄い試合でした・・・
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年7月24日(木)号
22日火曜日に行われた
神奈川大会準々決勝
横浜高校対平塚学園の試合
最後は横浜高校が
サヨナラ勝ちでしたが
凄い激闘でした、、、
私は日大高校の準々決勝の応援だったので
見れませんでしたが・・・
途中日大の試合会場でも
横浜高校負ける?!
9回裏まで1点ビハインド
平塚学園のジャイアントキリング
そんな激闘でした
最後の最後まで
追い詰められた横浜高校
でも最後は
阿部主将のサヨナラ2塁打

そこで打てる?!
そんな凄い場面でした
そしてこのサヨナラ
「凄い」の一言で終わらせる
そんな簡単な話ではない
今日はそんなお話です、、、
横浜高校
渡辺監督が退任して以降
一度監督が平田監督になりましたが
今の村田監督になったのは
2020年4月から
素晴らしい教育をしていますよね
この最後の最後に逆転する力
その底力は日頃の訓練から
来るのではないかと思います
練習は厳しい横浜高校ですが・・・
日頃の生活態度も
規律がしっかりしているから
最後の最後に神様がついている
そんな凄まじい試合でした
横浜高校球児の一日が
YouTube配信されていました
あの最後の最後の粘り強さ
秘密がここにありました
人間性を重んじる日々の生活
野球だけではない
人として
一人の大人として成長する
人生を変える場所が横浜高校野球部
村田監督
素晴らしい指導者ですね
熱いですね

指導するのは高校生
素直だし真っ白な人間
規律を決め正しい方向に導く
選手と指導者は寮生活
365日ほぼほぼ一緒
だから意思の疎通も図れるし
団結力も積み重なっていく
では、、、
これを社会人の大人
百戦錬磨、様々な人種の人たちに
同じことをやり
意思が統一できるかというと
これはまったく出来ない
色々な人たち
色々経験している人達の集まりで
出来るかというと
それは出来ない
でも
社会人として
人として
今回の横浜高校
最後の最後の粘り強さの秘密は
少しは参考になるのでは・・・
そう思います
日々一生懸命生きているから
素直に生きているから
神様は見放さない
感謝の心を持って
日々生活しているから
最後には勝つ!
最後の最後に神様は手を差し伸べる
そんな神がかったシーンでした
やっぱり高校野球はいいですよね
素直な心で一生懸命
だたひたすら
目の前のことに打ち込む
これが大人になり
色々な邪念、色々な思惑誘惑
様々な考え方が交差し
時にはいいかげんな人ほど
成功したことが見えたり
えっ全然人間性がないじゃん
そう思う人ほど良くみえたりします
それが社会というものです
不公平、理不尽きまわりない世界
それが人生というものです

一生懸命まじめに生きていても
いいことない
それが世の中です
でも最後の最後は
このように頑張っていれば報われる
日々一生懸命生活していれば
神様は見ていてくれる
そんなことを強く思った
横浜高校の試合でした、、、
人として
人の役に立てることは何か
今自分に出来ることは何か
今日も一日素敵な日とするよう
頑張って行きましょう♪
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

