勝負に挑む前の心境

vol.1532

今日は七夕ですね
みなさん何かお願い事してますか?

この時期になると
勝負の時期って感じになります

闘いに挑む
そんな気分になります

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年7月7日(月)号

昨日の記事も高校球児に対して
ブログを書きましたが・・・

関連記事

vol.1531 熱い夏がやってきますね 熱い夏といえば高校野球 昨日は山梨まで母校野球部の壮行会にいってきました このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不[…]

この時期って
毎年毎年いまだに
勝負する!戦う!

そんな気分になります

でも私たちは毎回毎回
全力でお客様と接客するので
常に戦闘モードです

この勝負の時
絶対負けられない戦いの時
絶対やらなきゃいけない時

そんな戦いの時って
みなさんはどんな精神状態で臨みますか?

人それぞれありますが・・・

自分は準備を大切に
その時まで全力で準備する!
闘いに負けても納得できるよう
自分自身全力でやった!
そう思えるまで準備をし
その準備に全力を尽くします

戦いって急に
やってくる場合もありますが
ほとんどが日程が決まっています
ですので

その日にちまで全力で準備する!
逆算して「戦いに悔いのないよう」
出来なくても納得いくよう
失敗しても納得のいくよう
ダメだったとしてもいいように

最高の準備をする!
最高の努力をする!

そう心がけて
日々努力します

これはやっぱり高校時代
大きな失敗をした経験が
そうさせているのではないか
そう思います、、、

高校時代
最後の最後の大きな大会で
結果が出ず大失態をしたからです

その時はあまりにも
大会に入る前に調子が良すぎて
そういう気持ちではなかった
努力を怠っていた

だから
大事な大事な時に
結果が出なかった
そう思います

その経験をもとに
社会人になってからは

とにかく準備を大切に
日頃の姿勢を大切に
悔いのないよう一生懸命ガンバル!

大事な日までの準備を逆算して
全力で一生懸命悔いなくやる!
その一点のみに集中することにより
結果は気にしなくなりました

例え結果が出なくても
例え結果が最悪であっても

多少は予測しているので
多少は心得ているので
気にしなくなりました、、、

勝負に挑む前の心構えは
準備を大切にする!

その一点です

では、勝負に挑む皆様の健闘を祈ります♪

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】

【前々回YouTube】