コスパ良くおしゃれな車椅子段差解消機のある平屋のお家

vol.1596

昨日も暑かったですね~
まだまだ残暑は続きます

職人さん大変ですが・・・
よろしくお願い致します

毎週火曜日水曜日は恒例の
オンラインルームツアー

コスパの良いおしゃれな
車椅子用段差解消機のある
平屋のお家です

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年9月9日(火)号

本日は営業担当丹羽と一緒に探した

コスパの良いおしゃれな
車椅子用段差解消機のあるお家の
お引渡しオンラインルームツアーです

8月お引渡し【第4弾】です

平塚市T様邸新築工事

許容応力度計算による耐震等級3
一次エネルギー消費等級6(最高等級)
耐風等級2(最高等級)
断熱性能UA値0.44w/㎡・k
(断熱等級6 G2グレード)
気密性能C値0.5c㎡/㎡
建物面積68.21㎡(20.65坪)
土地面積137.23㎡(41.51坪)

営業担当は丹羽・八木・田中
設計担当は横井一級建築士事務所
現場担当は岩島監督
棟梁は長坂大工

長坂大工
今回も素晴らしい建築
ありがとうございました

出来上がりにお客さまも
大変喜んでいます

Tさんとの出会いは
スーモカウンターからのご紹介
平塚市での土地探しからでした

Tさんは車椅子での生活
家の設計はもちろんのこと
土地探しもなるべく段差のない所
などを重点に土地探しをしました

営業担当丹羽も右足が義足
Tさんの為に全力で土地探し
家づくりお手伝いさせて頂きました

今回の土地は希望の立地
平屋を建てる為
土地の広さなど色々な条件が
バッチリだったのですが・・・

設計上どうしても
建物が高くなってしまい
車椅子用段差解消機をつけることに、、、

通常でしたらスロープで
建物に内に入るように設計し
段差がない土地を探さないと
いけないのですが・・・

この段差解消機のおかげで
幅広く土地を探すことが出来ました

それがこちらの段差解消機
まったく違和感ありません

営業丹羽と何台もの
車椅子用段差解消機を比較検討し
色々探したあげく
コストパフォーマンスもよく
シンプルで建物に付属しても
違和感のないものでした

このような段差解消機があると
スロープを作らずに建物に入れるので
いいですよね

たくさんの中から
コスパもよくおしゃれな解消機を
探しまくりました

結果、仕上がりがバッチリでした
それでは建物内も
ルームツアーいってみましょう♪

まずは玄関から
もちろん引き戸の段差なし

リビングは17.6帖
勾配天井で広々です

平屋建てですべてのことが
完結できる間取りとなっています

帰ってきた時に
お気に入りの照明器具が
出迎えてくれます、、、

バリアフリー
すべての生活が動線よく出来る
間取りとなりました

お引渡し時には大変喜んで頂けました

ブログ掲載にもご承諾頂き
誠にありがとうございます

お引渡し後ここから
長いお付き合いが始まります
何かありましたらすぐに
駆けつけますので何でも
お申し付けください

大成功の家づくりでした

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】

【前々回】