地鎮祭はやった方がよいのか?やらなくてもいいのか?

vol.84

今日は家を建てる前段階の
準備と習わし事について

地鎮祭はやったほうが良いのか?
やらなくてもいいのか?

の疑問で~す。

間取りの打ち合わせが
終了し、キッチンの色や
仕様打ち合わせが終わり

さぁ、家を建て始めるところ
まで来ました・・・

家を建てる前の習わし事で
大きく2つあります。

地鎮祭と上棟式です

地鎮祭とは
土木工事や建築などで工事を
始める前に行う、
その土地の守護神(鎮守神)を祀り、
土地を利用させてもらうことの許しを得る。
また、工事の無事を祈る儀式と
認識されており安全祈願祭と呼ばれている。
※ウィキペディア

地鎮祭は
その土地の氏神様、鎮守の神様、産土神様を
お招きして工事の無事や安全、
住まわれる家族の繁栄を祈念するので
その土地の氏神様を祀っている
神社の神主さんに依頼します。

地鎮祭の費用は4万円
都内は4万5千円です。
この費用にはお供え物、神酒や資材は
全て神主さんが用意してくれます。
お客様はこの初穂料のみ準備して頂きます。

当社では全体の6割くらいの
お客様が行うのではないでしょうか?

地鎮祭を行う人は神様にこれから、
その土地を利用させてもらうことの許しを得て、
家族の繁栄をお祈りする人
工事の安全、無事を祈念して頂ける方がいます。

建て替えなどで既にその土地に
お住まいの人だった人はやらないケースが
あります。

日程と費用の兼ね合いからやらない人も
当然います。
また、宗教的な理由などで行われないケース
もあります。

でも安心してください。

その場合でも私たちが心を込めて
神酒、塩などで
ご家族の繁栄、工事の無事を祈念します。

またこの時期は草が伸び
大変なことになっていますので
事前に草刈を行い、地縄を張り
地鎮祭に向けて準備を怠りません。

昨日は暑くなかったので大丈夫でしたが
暑い日は熱中症を覚悟で草刈をします。

準備といえば・・・
周り近所のご挨拶もしっかり行います。

挨拶は大切です。

また工事期間中も
ご迷惑をかけていないか?
と、長い期間工事を行うので
こまめに挨拶します。

これも全てお客様が
そこに住まわれる時に
気持ちよく
お住まいになれるよう
にする為です。

これらは当然のことですが、
中には出来ていない、
業者もたくさんあり、
職人さんも多数います。

私達は想いを込めた家を
つくっています。
職人さん1人1人にも
お客様の想いを伝えています。
これからも怠ることなく
頑丈で想いの詰まった家を
建てて行きます。

次回は上棟式についてお話します。

では、また明日\(^o^)/