vol.1393
昨日は横浜は暖かかったですね
気温16℃くらい
建物の勉強会でしたが・・・
建物に入ると暑いくらいでした
バス1台借り切って
建物を4物件ほどまわる
建物の勉強会
人数は50数名
1人100Wといわれているので
50✕100=5,000W
5,000Wの熱量は
10畳用エアコンを
1時間運転した場合なので
室内は熱気ムンムンの勉強会でした

この模様は後日ブログにて
本日は火曜日水曜日恒例の
オンラインルームツアー
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年2月18日(火)号
1月お引渡し物件のご紹介♪
1月は2家族のお客さまにお引渡しでした
それではいってみよう♪
伊勢原市岡崎A様邸新築工事
伊勢原市岡崎A様邸
許容応力度計算による耐震等級3
耐風等級2(最高等級)
UA値0.57w/㎡・k
C値 0.46c㎡/c㎡
建物面積110.13㎡(33.34坪)
土地面積137.16㎡(41.49坪)
営業担当:杉本
設計担当:レイアウト建築設計野口先生
現場担当:高井監督
棟梁は長坂大工
長坂大工さん
今回も素晴らしい建物
ありがとうございます
お客さまも大変喜んでいます
Aさんとのエピソード
出会いはスーモカウンターからの紹介
当初から愛甲石田駅又は伊勢原駅で
土地からの注文建築をお探しでした、、、
伊勢原市内にお住まいだったので
この分譲地をご紹介したら
大変気に入って頂けました

この分譲地もAさんで最終のお引渡し
皆さんご入居され
素晴らしい分譲地となりました
こういう分譲地も仕込むのに
2年から3年かかります
ここが終了したのでまた新しい分譲地の
仕込み作業に入ります
料理もそうですが
仕込みが一番大変です
でもいい仕込みが出来れば
いいものが生まれます
すべてはお客さま笑顔の為
さぁ頑張っていい仕込みしますよ
それではA様邸オンラインルームツアー
いってみよう♪
リビングは17帖十分な広さを確保
👇️



キッチンと天井木目調クロスのバランス
👇️

玄関横のシューズクロークは大容量収納
明かり取り窓もあり明るいSIC
👇️

2階に上がる明かり取り窓も有効です
👇️

2階廊下の広い空間もGood!
👇️

2階バルコニーからは富士山ビュー
👇️

天然芝派、人工芝派ありますが
どちらも緑がある
緑があるのはいいものです・・・
👇️

外観総2階のシンプルな切妻屋根
👇️

いかがでしたでしょうか♪
この分譲地も最終となりました
皆さんお幸せにくらしてください
さぁ新たな分譲地作り出しますよーーー
お客さまの喜ぶ笑顔を見る為に
では、また明日\(^o^)/



👆エアコン1台で冷暖房の家

