タイセーハウジングの建物デザインってどうなの?建てたお客様に満足度聞きました!

vol.1430

タイセーハウジングで
建てられたお施主さまに
満足度アンケートを取りました

 

今回のアンケートは
リクルートさん協力の元

 

タイセーハウジングで家を建てた
お施主さま44組

 

神奈川県&東京で
注文住宅を建てた4,102組の
お客様対象に行われました

 

いずれも
2020年(コロナ禍)以降に
建築の対象です

 

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年3月27日(木)号

お客様から聞いた
アンケートの内容は

デザインの良さ

会社の信頼度

営業担当の対応の良さ

耐震・耐久・断熱などの性能

デザイン・性能・価格のトータルバランス

提案されたプランの良さ

価格

土地の提案

アフターサービス

この9項目を10点満点の
10段階評価で行いました

アンケート結果は

「デザインの良さ」が最も高く

その次は「会社の信頼度」そして
「営業担当者の対応の良さ」と次いだ

アフターサービスを除き
平均項目比較でもすべて平均より
上回った結果となりました

これは嬉しい結果ですよね

建てた後に・・・
お住まいになった後に・・・
建物のデザインが
納得いくものが建てられた

気に入ったデザインの建物が
建築することが出来た!

そのようなアンケート結果が
出たことは大変嬉しく思います

当然建てる前には
建物パースなどを確認して
設計士が提案していくのですが・・・

そこで建物デザインが
納得のいくものが建てられないと
残念な結果になってしまいます

性能重視でデザインなど
まったく興味ない
そういうお客様もいますが・・・

家に帰って来た時
一日中頑張って
働いて帰って来た時

そこに建っている家
大事ですよね~

街中にその町の財産として残る建物
その町の資産として残る建物

それくらい建物デザインって
重要なんです、、、

もちろんそのお客様の為に
いいデザインの建物を残す
大切なことなんですが・・・

そこに住む人達の為、街の人達の為

そこも考えて建物のデザインもする!
そこは重要です

これからもタイセーハウジングは
建物のデザインをしっかり学び
お客様から必要とされる建物
必要とされるデザインを
作って行きたいと思います

神奈川&東京で家を建てた4,102組の
平均点は7.89なのに対し
タイセーハウジングのデザインの良さは
8.36なので今回は良かったです

リクルートさんからすると
ここが平均点より高い会社は
そうそうないそうです・・・

担当している人がいっていましたが
数十社ある中で
「タイセーハウジングさんだけが
唯一この平均点を上回っていました!」
「この評点は素晴らしいです!」


大変有難い評価を頂きました・・・

これは設計者の頑張りのお陰です

いい建物を残したい
いいデザインの建物を建てたい
そう、こちら側が思っていても
注文建築となると間取りだったり
動線だったりを考えると、、、
こちら側が意図とする建物のデザインに
どうしてもならない場合があります

そこをお施主さんと協力して
建物デザインを作り込んでいく!
動線や窓の配置
間取りを重視してしまうと
どうしてもデザインが
良くなかったりしてしまいます

そこをお施主さまと協力して
いい建物のデザインを作りたい
いい建物を残したい
そう共同作業していくと
いいものが出来上がると思います

これからもお施主さま協力の元
いい建物デザイン
その町の財産となるデザイン
しっかり作っていきたいと思います

次回はまだまだアンケート結果深堀します

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前回YouTube】