CATEGORY

お客様の想いをカタチにする6つのこと

  • 2022年8月3日

営業マンは超重要です♪営業マンの事前準備!

vol.472 2022年8月3日(水)号 8月は夏休みーーー これから当社の営業マンも続々夏季休暇に入ります、、、。 当社は会社全体の夏季休暇はございません 各々個別に1週間取得してもらいます 会社の休みは定休日の水曜日のみとなりますので 暑い夏もお盆中も 絶賛営業中です! ぜひぜひ家探しお越しく […]

  • 2022年8月2日

設計、現場だけではダメ!営業も超重要!

vol.471 2022年8月2日(火)号 あっという間に8月 8月というと 夏休みもあるし夏気分満載ですが・・・ 今年もコロナ第7波で色々な催しものが中止となっていますね 花火大会やらプールやら夏気分はやく味わいたいですね 今日は設計、現場だけではダメ お客様との調整をとる営業も超大事ーーー! と […]

  • 2022年7月31日

シロアリ対策ならホウ酸処理

vol.469 タイセーハウジングではシロアリ防蟻処理をしなければ行けない場合 シロアリの生息地域レッドゾーン地域には 家ごとまるっとホウ酸処理(エコボロン)をオススメします! ホウ酸処理(エコボロン) ホウ酸塩が木材を守ります。 高濃度のホウ酸塩を木材の内部まで浸透させ、シロアリ・木材腐朽菌から木 […]

  • 2022年7月30日

シロアリ防蟻処理について

vol.468 シロアリ対策について タイセーハウジングの防蟻処理は・・・ 防蟻処理は大きくわけて2つあります。 1つは5年ごとに散布が必要な一番安価な薬剤散布 この薬剤は殺虫剤みたいなもので防蟻処理が義務つけられているのでやっている程度で 体にもよくありませんし5年ごとに散布をしなければいけないだ […]

  • 2022年7月21日

クリナップとタカラのキッチンどっちがいいの?【1年経過後の結果】

vol.459 2022年7月21日(木)号 クリナップVSタカラスタンダード 1年前、、、、クリナップとタカラのキッチンどっちがいいの? とブログに書きました、、、。 これは今でも一番の人気記事! タイセーハウジングの標準仕様で選べるキッチンです クリナップとタカラスタンダードこの2メーカーから選 […]

  • 2022年7月11日

プロに聞きました!無垢材と集成材はどっちがいいのか?

vol.449 2022年7月11日(月)号 無垢材と集成材どっち? お客さんによく聞かれる質問 “”無垢材“”と『集成材』どっちがいいの? 色々YouTubeなどで様々な意見があるけど 実際はどうなの? この質問を実際作っている方々にお話を聞けました、、、。 櫻井さんは集成材もつくっていますが地元 […]

  • 2022年4月24日

部屋のコーディネートは家具から決める?!

vol.369 2022年4月24日(日) 建物の外観の色を決める 内装の色を決める 部屋をコーディネートするって難しいですよね~ 皆さん悩みます、、、。 建てる前から『コンセプト』が決まっている人はいいですが。。。 特に『コンセプト』が決まっていない どう?やったら、、、うまくコーディネート出来る […]

  • 2022年3月16日

全熱式と顕熱式の違いについて

vol.330 全熱式と顕熱式2つの熱交換方式 換気システムの中で熱交換方式があります。 弊社採用の換気システム【エアーセーブ】は 全熱式になります、、、。 では、全熱交換方式と顕熱交換方式の違いは簡単にいうと・・・ 全熱交換は全ての熱(温度と湿度)を交換。 顕熱交換は温度のみを交換。 全熱交換方式 […]

  • 2022年3月15日

エアーセーブって何が凄いの?

vol.329 掃除のしやすさ 地球にも、家族にも、家計にもやさしい【エアーセーブ】という合言葉ですが、、、。 家計は前回のブログで紹介しましたが 今回は家族にもやさしい 掃除がしやすい、メンテナンスが簡単なエアーセーブのご紹介です! まず始めにこちらの動画 掃除のしやすさって意外と大切なんです! […]

  • 2022年1月19日

白い石目調の床材特集!

vol.264 本日は白い石目調タイル調の床材の紹介です。 床材は木質系材料を使用したフローリングがあります。 フローリングには天然木の無垢材で作られた単層フローリングと 合板に薄くスライスした木を張り合わせた複合フローリングがあります。 お客様の8割はこの木質系フローリングを選びますが、 中にはタ […]