vol.1539
純資産は工務店倒産を見極める
ひとつの指標とブログに書きました
長年経営している工務店でも
この純資産が積み重なっている
工務店はさほど多くありません
なぜなら毎年毎年きちっと
利益を出している工務店は
さほど多くないからです、、、
毎年毎年利益をあげて
税金を支払い
そして資産を積み上げていく
これが純資産を着実に
積み上げていく方法です
ここが多ければ多いほど
会社の内容はいいと思います
苦しくなった時
ホントこの純資産の大切さが
身に染みて実感しました
純資産がしっかりしていると
銀行も認めてくれますからね
それでは
タイセーハウジングが過去に
純資産を積み重ねてきた
数字をお伝えします
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年7月14日(月)号
工務店(建築会社)の倒産が多い中
どんなお客様もこの会社大丈夫なの?
タイセーはどうなの?
実際はしっかりしているの?
そう思っている方もいると思います
これだけ倒産件数が多くなってくると
心配ですよね・・・このブログでは
つつみかくさずお伝えしています
毎年毎年の成績発表
2009年創業
今は第17期目に突入
まずは直近の第16期からお伝えします
第16期決算
グループ売上3,823,815千円
(38億2381万円)
営業利益144,928千円(1億4,000万円)
経常利益108,382千円(1億800万円)
第15期決算
グループ売上3,408,767千円
(34億876万円)
営業利益73,743千円(7374万円)
経常利益33,542千円(3354万円)
第14期決算
グループ売上3,725,930千円
(37億2593万円)
営業利益129,577千円(1億2957万円)
経常利益 92,749千円(9274万円)
第13期決算
売上3,596,605千円
(35億9600万円)
営業利益78,081千円(7808万円)
経常利益18,824千円(1882万円)
第12期決算
売上3,782,969千円
(37億8296万円)
営業利益84,660千円(8466万円)
経常利益20,644千円(2064万円)
第11期決算
売上5,503,269千円
(55億326万円)
営業利益95,815千円(9581万円)
経常利益34,752千円(3475万円)
第10期決算
売上6,512,809千円
(65億1280万円)
営業利益102,390千円(1億239万円)
経常利益24,782千円(2478万円)
最終利益-1753万円
過去7年は以上の結果です
いいも悪いも
みなさんが決めてください
結果は結果です
しかし
毎年毎年コツコツ一生懸命
会社を経営しているのは事実です
2009年創業以来
1度だけ大きな赤字に転落した年が
売上高65億と一番数字をたたいた時
この年だけ大きな赤字となりました
その他の年はすべて黒字となっています
会社が危機的状況に陥った第10期
売上だけ追っていて規模を拡大しようと
していたところに大きな赤字
これが逆に大きな転換となり
規模の縮小をはかり
地に足をつけた会社となっていきました
会社は決して売上ではない
中身なのだと
あらためて実感しました
中身を充実させていく会社
真に強い会社になるべく
これからもコツコツ愚直に
いい家づくりしていきます
次回は創業から第9期までの実績です
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

