エアコンの延長保証はしておいた方がいい?

vol.1635

エアコンの延長保証は
しておいた方がいい

 

またはメーカーにしっかり
取り付けてもらった方がいい

 

今日はエアコンについての保証のお話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年10月18日(土)号

家を新築した時
エアコンってほぼ付けますよね

家電量販店で付けたり
または家を建てる時
その建築会社にお願いして付ける

自分で元々使っていたのを
取り付けるのは別として
おおまかこの2パターンだと思います

よく家電量販店で延長保証を付ける
そういう時ありますよね

自分は延長保証しなかった派ですが・・・

エアコンについては
延長保証した方がいいかもです

なぜなら
近年の信じられないくらいの猛暑で
エアコンが壊れるケースが
多発しているようです

エアコンメーカーでも近年の猛暑は
対応出来なくなっているそうです

先日も2021年に付けたエアコンが・・・
本体の不具合で故障しました

2021年なので4年前になりますが
メーカーでしっかり保証してもらえました

これもし仮に家電量販店で
つけていたらと思うと
ぞっとします

保証もなく本体丸々交換
悲しい事になっていました。。。

でも今回は最初に
メーカーで取り付けたので
メーカー保証で賄えた
うまく賄ってもらえた

あー高くてもメーカーで取り付けて
良かったー--そう思いました

取り付け業者さんに聞くと
近年の猛暑でエアコン自体が
まだ対応出来ずに不具合が出る
ケースが多発しているようです

それだけ夏が暑くなっているという事です

地球沸騰化時代ですからね

ということで
家電量販店で購入する場合は
延長保証を

なるべくなら・・・
メーカーの保証があるエアコンを
しっかり取り付けてもらった方が
いいと思います

保証があった方がいい
メーカー保証があった方がいい

今日はそんなお話でした、、、

では、また明日(^.^)/~~~

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】