失敗から得るもの、その時はダメでもそれを糧にまたガンバル!

vol.1637

みなさん宅建の試験は
どうだったでしょうか?

自己採点をしてプラスマイナス1点で
合格か?不合格か?
微妙なボーダーラインの人が
いーっぱいいます

合格しているか?どうか?は
発表までわかりません

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年10月20日(月)号

自分も昨日は
1級施工管理技士の2次試験

終わった時は出来た!
そう思ったのですが・・・
いざ答え合わせしてみると

。。。

びみょうー--なラインに
なってしまっていました

最後の最後に見直して
書き直したのが3問あったのですが
それがすべて違っていて

それが命取りになりそうな
感じです( ノД`)シクシク…

宅建と一緒で合格発表の日が
来なければわからない

そんな感じになってしまいました

かなり自信あったんですけどね
問題を見た時に油断してしまいました

それがダメでしたね・・・

よーしいけるぞ!
そう思った時に油断しない
そこが詰めが甘かったですね

かなり勉強した分
凡ミスをしてしまったので
残念です( ノД`)シクシク…

油断大敵とはよくいったもので
甘くみていると人生ダメですね

なんでもそうです、、、

人生においても油断しない
それが大事かなぁと思います

それを今回の試験で
教えてもらいました

また勉強させてもらいました
気づかせてもらえました

仮にそのやったものが成果出なくとも
なにかしらヒントがあるものです、、、

ダメでもチャレンジを繰り返す
出来るまでやり続ける
そんなことが重要ですね

今回めちゃくちゃやったので
来年ももう一回やるのかー--と
思うと気が失せますが。。。

一度手を付けたらやり切る
そんなことを思った試験でした

宅建の方、合格を祈ります

そして自分も・・・

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】