CATEGORY

タイセーハウジングの建物が選ばれる理由

  • 2022年1月19日

白い石目調の床材特集!

vol.264 本日は白い石目調タイル調の床材の紹介です。 床材は木質系材料を使用したフローリングがあります。 フローリングには天然木の無垢材で作られた単層フローリングと 合板に薄くスライスした木を張り合わせた複合フローリングがあります。 お客様の8割はこの木質系フローリングを選びますが、 中にはタ […]

  • 2022年1月17日

相模川を挟んだ厚木市の地形と海老名市の地形、住環境調査でとことん調べました。

vol.261 厚木市はこんなにいいところ! 地域の事はやっぱり地元に精通している タイセーハウジングに‼️ ということで… 厚木市のあれこれを調査専門会社に調べてもらいました。 60ページにも及ぶ資料【住環境調査資料】を紹介します。 厚木市は相模川という一級河川の大きい川が流れています。 近年の豪 […]

  • 2022年1月16日

津波警報&ハザードマップ、地域の事はベテランスタッフにお任せ!

vol.259 2022年1月16(日)号 今日、朝起きたら 津波警報が発令されていた。 地震が来た という訳ではないが 南太平洋のトンガ諸島での大規模な噴火の影響で 太平洋側の海沿いに津波警報が発令され 避難指示が出ていた。 鵠沼海岸にお客様がいるので電話してみると 「特に避難はしてないですよ。」 […]

  • 2022年1月16日

職人がこだわった自然素材の家【cocolo】木質系断熱玄関ドア/スウェーデンドア

vol258 職人がこだわった自然素材の家 数回にわたって紹介していますが すべてのパーツ1つ1つに想いが詰まっています。意味があります。 そして今回紹介するのが ゛洗練された北欧デザインと温かな木の質感がやさしい家の顔を演出します” 『木質系断熱玄関ドアのガデリウス』 玄関ドアにもこだわりが、、、 […]

  • 2022年1月15日

職人がこだわった自然素材の家【cocolo】外観編

vol.257 職人がこだわった自然素材の家 cocoloは外観にもこだわります。 美しいですよねー これ美しいだけでではありません。 外観は塗り壁を採用していますが、通常塗り壁の場合はラス網をはりその上から左官仕上げで塗ります。しかし、このラス網の塗り壁だと将来的に苔が生えたり、汚くなってしまいま […]

  • 2022年1月13日

今は買い時?マンション高騰!平均価格が世帯年収の13倍。

vol.254 本日は今は不動産は買い時か? 買い時ではないのか? どっち???? というお話、、、。 朝ニュースで マンション価格が世帯年収の13倍になっているとの報道がされていました。 世帯平均年収596万円に対して マンションの平均価格が 7989万円と13.4倍に なっている。 住宅ローンの […]

  • 2022年1月12日

職人がこだわった自然素材の家【cocolo】塗り壁(パーシモン)-紹介

vol.253 職人がこだわった自然素材の家 ゛cocolo”(ココロ)仕様内壁の塗り壁の紹介です、、、 ありのままの素材にこだわり゛自然”をテーマにした建物。 天然素材へのこわだりが身も心も健康に保っていきます。 そんな毎日を過ごしてほしい空間を機能性塗り壁のご提案です\(^o^)/ 機能性塗り壁 […]

  • 2022年1月11日

職人がこだわった自然素材の家【cocolo】 パーツ-紹介

vol.252 職人がこだわった自然素材の家 ゛cocolo”(ココロ)仕様のパーツ紹介です。 パーツもひとつひとつにこだわりのあるものを提案 階段手すりや装飾などには京都に本社を置く老舗メーカーよし与工房の伝統工芸であるロートアイアンを、、、 ロートアイアンとは【wrought iron】=れんて […]

  • 2022年1月10日

職人がこだわった自然素材の家【cocolo】 キッチン紹介

vol251 職人がこだわった自然素材の家 “cocolo”(ココロ)仕様のキッチン紹介です。 既製品ではなく沢山の職人たちの手を経て完成する 木製オーダーキッチン 部材ひとつひとつに込められた想いや職人の技は目に見えませんが触れて使ってみればその心地よさが分かります。 世界にたった一つ […]