vol.1611
朝晩ヒンヤリ昨日は
ふとんを出しました
間取り打ち合わせをしている方
ふとんをしまう所
悩みますね~
みなさんはどうしていますか?
今度ふとんのしまうブログで
書きますね
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年9月24日(水)号
毎週水曜日はオンラインルームツアー
お引渡しのお客様
ひと家族ひと家族
感動あり涙ありと、、
ドラマがあります
心を込めて
紹介していきたいと思います
大和市深見S様邸新築工事
許容応力度計算による耐震等級3
一次エネルギー消費等級6(最高等級)
耐風等級2(最高等級)
断熱性能UA値0.58w/㎡・k
気密性能C値0.2c㎡/㎡
建物面積 92.64㎡(28.05坪)
土地面積100.13㎡(30.25坪)
営業担当は大塚・石塚・山田
設計担当は名和一級建築士事務所
現場担当は江成監督
棟梁は折戸大工

折戸さん今回も素晴らしい建築
ありがとうございました
大工さんが丁寧に建ててもらえると
住んだあとのアフターメンテナンスが
ほとんどありません
逆に大工さんの腕が悪いと
アフターメンテナンスのお金のかかり方
半端ないです💦
家も生きています
魂注入して頂くと
魂が宿ります

これからも魂込めた建築
引き続きよろしくお願い致します
Sさんとの出会いは
土地を仲介した
不動産会社さんからの紹介
当社は不動産会社からの紹介
ほとんどやっていませんが
たま~にあります
👆️
中には不動産会社からの紹介のみで
やっている工務店もありますが・・・
うちはほとんどありません
しかし今回こ゚縁を頂き
一生懸命家づくりさせて頂きました
途中大変な場面もありましたが
無事お引渡しさせて頂きました
これも職人さんたち現場の人たちの
フォローのおかげです
建築がしっかり出来たからこそ
最後は帳尻が合う
タイセーハウジングの強みの
ひとつでもあります
当然は始めから最後まで
最高の家づくりをしなければ
いけませんが・・・
時にはトラブルになる時もあります
しかし
そこは現場力でカバー出来る
そこが強みでもあります
アフターメンテナンスも
しっかりさせて頂きます
これからもどうぞ
よろしくお願い致します
それではオンラインルームツアー
いってみましょう♪
まずはLDK広さは16.3帖
👇️

👇️日当たり抜群のリビング



👇️階段下も有効活用


👇️インナーバルコニーは
日差しも遮り急な雨にも洗濯物は
心配ありません
抜け感もいいですね♪

👇️こちらも階段下を有効活用


いかがでしたでしょうか?
シンプルモダンハウス
日当たりも良く
住みやすい間取りですね
これから幸せな
生活が待っています
私達も全力でサポートさせて頂きます
末永いお付き合いのほど
よろしくお願い致します
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

