誰かのためにガンバル!理由とは・・・

vol.1620

誰かのためにガンバル!
チームのためにガンバル!
仲間のためにガンバル!

そういう企業風土にしていきたい!
そういうチームとしていたい

そう思います

今日は人のためにガンバル!
そんなお話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年10月3日(金)号

10月1日は各社
新卒者の内定式でしたね

大久保家も最後の一人
一番下の息子が来年就職で
内定式を終え
子育てもひと段落

妻と二人でお疲れさん会を
行いました、、、

息子とも話をし
これから大変な世の中に出ていく
ガンバレよ!と
とにかく人のためにガンバレ!
誰かのために一生懸命になれ!

そうすれば自分が大変な時は
誰かが助けてくれる

人は一人では生きていけない
みんなで助け合って生きていく

だから
誰かのために一生懸命になれ

そう話しをしました、、、

年齢を重ねてくるたびに
人の助けが必要となってくる
人に頼らないといけなくなってくる

若い頃はそんな事
考えなかったが・・・

歳を重ねてくると
しみじみ思う

人のために頑張っていると
誰かのために頑張っていると
お客さまのために頑張っていると

その人達が助けてくれる!

自分がピンチの時に助けてくれる!
自分が困った時に助けてくれる!
自分が大変な時に手助けしてくれる!

手を差し伸べてくれる!

そんな風に思います、、、

そこを強く強く感じるので
人のためにガンバル!

これからも実践していきたいですね

そして会社としても
そういう集団でいたい
そういう人たちの集まりでいたい
そう思います、、、

仲間のためにガンバル!
仲間のために手助けする!

そういう集団でないと
いざ自分が大変な時に
誰も手助けしてくれない

そうなってしまいます

人は大変な時
たくさんたくさんあります
自分一人では
どうしようもない時あります
そういう時に仲間がいるのです

大変な世の中を
生きながらえていく中で
仲間の助けは絶対
必要となってきます

だからです!
見返りを求めてはいけないのですが
誰かのために頑張ってきた結果が
自分が大変な時に手助けしてくれる
神様が手を差し伸べてくれる
ギリギリの所で手助けしてくれる

そう出来ています
世の中の摂理です

これから人生
荒波に出ていく人にも
伝えたい言葉です

うちの若い人たちにも
伝えたい言葉です

誰かのためにガンバル!
仲間のためにガンバル!
お客さまのためにガンバル!

それが年齢を重ねた時に結果として
現われてきます

自分が体が動かなくなった時に
結果として出て来ます

誰かのためにガンバルというのは
結果、自分に跳ね返ってくるのですけどね・・・

さぁ未来に向かって
今日も頑張りましょう♪

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】