vol.1330
本日は岐阜に出張です
建築の勉強
建物の勉強
常に勉強あるのみです、、、
より良い建築
より良い建物を目指して
このブログ管理者
大久保武史とは・・・
建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2024年12月17日(火)号
毎週火曜日水曜日は恒例の
オンラインルームツアー
11月のお引渡しは合計3棟でした
3家族の幸せを
お手伝いさせて頂きました
みなさん大喜び
大成功のお引渡しでした
伊勢原市石田M様邸
新築工事
伊勢原市石田M様邸
許容応力度計算による耐震等級3
耐風等級2(最高等級)
UA値0.55w/㎡・k
C値 0.5c㎡/㎡
建物面積103.71㎡
営業担当:野辺地・井下
設計担当:永田
現場担当:高井監督
棟梁は寿建設の大参大工さん
大参さんは大人気大工!
腕もいいしトークも素晴らしい
人気ものです
今回も素晴らしい建物
ありがとうございました
心より御礼申し上げます
今回お引渡しさせて頂いたMさん
大変長らくお待たせしました
Mさんはこの分譲地
第2期販売からのお付き合い
どうでしょう?
軽く2年は経過しています
3年ほどのお付き合いでしょうか?
第2期は購入せずこの第3期を購入
待ちにまったお引渡しとなりました♪
でも間違えなくお買いとくの物件
今はこの広さでこの価格では販売出来ません
2年前、3年前とは
比べ物にならないくらい
価格が上がっていますからね
当社は原価が上がっても
契約したあとのお客様には
価格転嫁はしません
これは信条というか・・・
契約ごとなのできつくても
契約を優先する
一度決めたことは守る
その心意気ですかね???
っていうても
あのウッドショックの時は
厳しかったなぁ~
ホント大変でした
あの時期の物件はほぼほぼ利益
出てなかったからですからね
でも当社があの時に建物では
利益出ていなくても
大丈夫だったのは
こういう造成地を得意として
土地にも強い会社だったから
大丈夫だった
ウッドショックを乗り越えられた
そう思います
建物だけでしたら
大変な状況になっていました
土地も得意としてやっていたので
土地があったから助かった
大丈夫だった
建物のマイナス分を土地のプラスで
プラスマイナスゼロになりました
建物だけの会社でしたら
どうしても利益をお客様から
取らなければ会社は維持出来ません
でも土地も取り扱っていれば
土地建物でトータルの利益
お客様に負担をかけなくても
いい建物は提供出来ます
正直この注文建築って
良いものを使えば使うほど
原価は上がります
でもそれをお客様には転嫁出来ない
良い建物を作れば作るほど
利益って取れないものです、、、
でも良いモノを作りたい
良い建物を提供したい
でも利益が・・・
その繰り返しです
注文建築って
手間暇かかります
苦労して苦労して
家を建てて行きます
だから当社は土地も併用することにより
建物にそんなにストレスをかけなくても
会社全体として利益が上がっていれば良い
トータルで会社が維持出来ればいい
そんな経営をしています
ですので建物を建てるお客様に
お金のストレスは出来るだけ
かからないよう
高品質でより良い建物を
提供出来ています
アフターメンテナンスをそうです
出来るだけお客様に負担をかけないよう
見えない所で弊社が負担しています
アフターってお金が出る一方
どれだけお金をかけないかです
でもそういう考えでは
お客様に負担がいってしまいます
住んだあともどれだけ
お客様に喜んでもらえるのか?
タイセーに頼んで良かった
心の底から思って頂く為には
やっぱりこちらが費用を負担しなければ
アフター費用を気持ちよく出さなければ
納得しないでしょう
そういうことも含め
建物だけですと
どーしても損得が働いてしまう
でも土地の利益も考えることにより
トータルで会社を維持できます
土地と建物両方を頑張ることにより
これからもより高品質な建物
より良い建物を提供していきます
それでは長くなってしまいましたが
M様邸ご紹介いってみよう♪
👇️まずはシンプルシャープな外観
👇リビングは17.5帖十分な広さです!
👇️ダーク色のキッチンです
落ち着き感があります
👇️キッチンからリビング全体を見渡せます
ここが司令塔になっています
👇️玄関を入るとコート掛けがあったり
リビングにいくまでの動線で手洗いしたり
時にはお風呂入ったりとすべてを済ませ
ゆっくりリビングでくつろぐ・・・
そのような計画になっています
いかがでしたでしょうか?
Mさんも待ちに待ったお引渡し
大変喜んで頂きました♪
これからも末永くお幸せに暮らしてください
では、また明日(^.^)/~~~
👆エアコン1台で冷暖房の家