- 2022年8月2日
設計、現場だけではダメ!営業も超重要!
vol.471 2022年8月2日(火)号 あっという間に8月 8月というと 夏休みもあるし夏気分満載ですが・・・ 今年もコロナ第7波で色々な催しものが中止となっていますね 花火大会やらプールやら夏気分はやく味わいたいですね 今日は設計、現場だけではダメ お客様との調整をとる営業も超大事ーーー! と […]
vol.471 2022年8月2日(火)号 あっという間に8月 8月というと 夏休みもあるし夏気分満載ですが・・・ 今年もコロナ第7波で色々な催しものが中止となっていますね 花火大会やらプールやら夏気分はやく味わいたいですね 今日は設計、現場だけではダメ お客様との調整をとる営業も超大事ーーー! と […]
vol.469 タイセーハウジングではシロアリ防蟻処理をしなければ行けない場合 シロアリの生息地域レッドゾーン地域には 家ごとまるっとホウ酸処理(エコボロン)をオススメします! ホウ酸処理(エコボロン) ホウ酸塩が木材を守ります。 高濃度のホウ酸塩を木材の内部まで浸透させ、シロアリ・木材腐朽菌から木 […]
vol.468 シロアリ対策について タイセーハウジングの防蟻処理は・・・ 防蟻処理は大きくわけて2つあります。 1つは5年ごとに散布が必要な一番安価な薬剤散布 この薬剤は殺虫剤みたいなもので防蟻処理が義務つけられているのでやっている程度で 体にもよくありませんし5年ごとに散布をしなければいけないだ […]
vol.463 2022年7月25日(月)号 本日は雨漏れは一番最初が肝心 最初に建てたときの建築の方法が一番大切 というお話です、、、。 雨漏れは一度起こってしまうと 発見するのがたいへんです 先日から雨漏れしているマンションの改修工事をしているのですが・・・ 一度雨漏れが止まった かと思いきや […]
vol.462 本日は、、、。タイセーハウジング標準仕様以外の キッチンをご紹介します♪ 当社のキッチン割合は クリナップ22棟 タカラスタンダード 27棟 その他 4棟 この4棟のキッチンをご紹介します! 【GRAFTEKT】グラフテクト まず、1つ目のキッチン “”家具のような佇まいのキッチン“ […]
vol.460 デラクリート工法 タイセーハウジングでは外観デザインにこだわります! 塗り壁でも将来にわたり建物の維持が出来るよう 塗り壁であっても通気工法をしている デラクリート工法を採用しています、、、。 通常塗り壁の場合はラス網を貼りその上から塗装をする工法が一般的です しかし、この一般的な工 […]
vol.459 2022年7月21日(木)号 クリナップVSタカラスタンダード 1年前、、、、クリナップとタカラのキッチンどっちがいいの? とブログに書きました、、、。 これは今でも一番の人気記事! タイセーハウジングの標準仕様で選べるキッチンです クリナップとタカラスタンダードこの2メーカーから選 […]
vol.449 2022年7月11日(月)号 無垢材と集成材どっち? お客さんによく聞かれる質問 “”無垢材“”と『集成材』どっちがいいの? 色々YouTubeなどで様々な意見があるけど 実際はどうなの? この質問を実際作っている方々にお話を聞けました、、、。 櫻井さんは集成材もつくっていますが地元 […]
vol.446 本日は先日お引渡ししたお客様の気密測定を行いました、、、。 測定結果 0.27㎝²/㎡を達成! 現場の方々お疲れ様でした素晴らしい結果を達成しました! このお客さんは凄ーく断熱性能、気密性能にこだわる方で自分なりに色々調べ一緒に家づくりをさせて頂きました、、、。 通常の標準仕様では気 […]
vol.445 ケイミュー、ニチハの窯業系サイディングのほか 人気のある金属系サイディングがガルバリウム鋼板です。 ガルバリウム鋼板でも色々なメーカーがありますが 当社はアイジー工業のガルバリウム鋼板を採用しています。 軽量で断熱性が高く 意匠性と機能性が良い そして耐久性に優れている外壁材 デザイ […]