vol.155
タイセーハウジングでは、
2011年3月11日に東日本大震災が
起こった時から続けている
復興支援プロジェクトがあります
もう10年を越え、11年になろうと
していますね~ はやっ
この前みたいな地震が来ると
思い出しますが・・・
私達は地震に対する意識、
あの時感じた思いを忘れることなく
今でも続けていることがあります
当時仕事がなかった地元の人達に
私達の住宅で使うカーテン製作で
余った生地を使用してもらい
地元の人達にミシンで丁寧に
つくってもらい、それをエコバック
としてまた私達が買い取り
それをご成約頂いたお客様に
プレゼントをするという事業を行いました
当時は仕事もままならないまま
何か、一筋の光となってもらえれば
という思いからスタートした
震災復興のプロジェクトでした
今では南三陸ミシン工房という
素晴らしいブランドになり
様々な展開をしています
テレビに紹介されたり、
銀座のマロ二エゲートで
販売会を行ったりもしています

先日も南三陸工房さんから
嬉しいお便りを頂きました
「中学校1年生の家庭科の被服実習で
当工房が用意する資材を使ってトートバックを
製作することになり、東日本大震災や
南三陸町のこと当工房の歩みを話すことに
なっています。
その中でタイセーハウジングさんの
トートバックを通じた復興支援について
お話させて頂く予定です。長きに渡る
ご支援、本当に感謝しております。」
と・・・

私達もずーっと震災の事は忘れず
こういうプロジェクトは続けて
いきたいと思っています
また、お客様にもこのトートバック
こころのこもった、想いの詰まった
☆トートーバック☆彡


大・大・大人気なのです!
心こもったもの、想いのつまったもの
は素晴らしいものです
では、また明日\(^o^)/