設計力の向上!我社にとって・・・いい建築には必要不可欠です

vol.1444

トップの目指す方向性で
大きく違う

トランプ大統領
なんて言ったらいいのか・・・
凄いのか、ヤバいのか、

世界のトップといったら
アメリカ大統領?!
トップの向かう方向性で
随分変わってしまう
世界中が変わってしまう

トップの目指す方向性で
随分変わる・・・
今日はそんなお話です

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年4月10日(木)号

今世界中がトランプ大統領によって
大混乱を招いています、、、

トップによって
こんなにも変わってしまう
トップの目指す方向性で
大きく変わってしまう

トップの考えって大切である
そうつくづく思います

経営に携わって20年が過ぎます

会社が良くなるのも経営者の考え方
会社が悪くなるのもトップの考え

トップが目指す方向性
経営陣が目指す方向性

これによって大きく
方向性が変わってきます

タイセーハウジングも16期が終了し
17期目に突入しています

5年後、10年後を見据え
またその後の会社の在り方を
考え模索しています

自分自身50歳になります
これからどうでしょう???
80歳までは現役で出来るとして
(80迄やるの???)
そういう声が聞こえてきそうですが(笑)

30年後どうなっているのか?
30年後どういう会社に
なっていたいのか・・・

当然考えます、、、

今の会社のスタイル
会社の方向性
会社の行く末を考えると

すべてはお客さま笑顔の為に
全力を尽くす

すべてはお客さまに
喜んで頂く為に全力を尽くす
このひとつのことを突き詰めると

まずは
会社として設計力向上
設計が強く提案力が強いと
お客さまが喜んで頂ける

一番は設計力を向上させることにより
より良い建築が出来る
未来永劫喜んで頂ける
そんなお家が出来ると思います

営業力の向上
当然、必要です。。。
建築のレベルアップ
当然、必要です。。。
職人さんの腕
当然レベルアップ必要です。。。

でも一番大切なのは
建築を指示する司令塔
建築を指揮する設計士
設計力の向上がいい建築をする上で
一番重要ではないかと思います

現場はやはり設計者の意図で
それをいいものに仕上げようと
設計図にあるものを
図面通りに間違えなく綺麗に仕上げる
ミスなく仕上げる

それが現場の仕事です

職人さんたちも同じく
図面通りに綺麗に仕上げる
ミスなくしっかり仕上げる
これが職人です!

ということは
すべては設計の図面にかかっている
設計者の図面にかかっている

建築の出発点は設計図
この設計図がしっかりしてないと
いい建築は出来ません

ここでも設計の意図する方向性を
間違ってしまうとその建築も
大きく方向性が変わってきます

私も以前
建物を大量生産、大量販売の
建築会社で勤めていました、、、

その会社の設計の考えは
どうしたらいいものが作れるのか?
どうやったらいいものを残せるのか?
という・・・考えとは真逆で

どうしたら効率良く設計が出来るか
どうしたら無駄を省いて設計出来るか
とにかく売れるものを作ればいい
手間暇かけず効率を考える
そういう設計が根本にあります

設計っていいものを作ろうとすると
そのお客さんの為に色々調べて
良いものを提案していく
無駄だと思われる作業がたくさんある
手間暇かけてやることがたくさんある

でもそれはいいものを作りたいから
いいものを残したいから
その街の財産となる建物を残したいから

だから設計に手間暇かける
ひとりのお客さんに喜んでもらおうと
手間暇かけて設計する
そうすると売上利益至上主義では
良い設計には辿り着きません

良い設計
お客さんに喜んでもらう設計に
辿りつく為には
会社の売上至上主義、利益至上主義は
捨てなくてはいけません

しかし
売上を作らなければ
会社は維持出来ません
そこは難しいところです

でもでもでも
すべてはお客さま笑顔の為に
全力を尽くす
すべてはお客さまに
喜んでもらう為に全力を尽くす

これを成しえる為には
設計力の向上
良い設計は一番大事となってきます

さぁ30年後
どういう会社になっているか・・・
ここからがスタートです

設計に力を入れ
より良い建築を目指す
地域に財産となる
素晴らしい建築を残す

30年後のタイセーハウジングに
期待してください!

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】

【前回YouTube】