vol.1452
今日は暑くなりそうですね
明日は28℃を記録するという
これから春はなくなって
いきなり夏

地球温暖化から地球沸騰化時代
これからそういう時代に
なっていくでしょう
これからの家づくり
益々大事になっていきます
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年4月18日(金)号
4月も18日を終了
本日のお話はみなさんの春って
どんな春ですか???
心地よい春ですか?
清々しい春ですか?
それとも・・・
4月は新入社員も入ってきたりと
新しい仲間が増える時期です
みなさんの会社も新しい人が
入って来たり
家族も子供が新しい環境に
なったりと
環境の変化が激しい時期です
4月、5月って
新しい環境になる季節なので、、、
ワクワク感があるかと思いきや
不安感の方が多くなっていく
そんな時期ではないでしょうか?
新しい環境に馴染めず苦しんだり
不安なことだらけになる・・・
不安なことが膨らんでいく
そして悩んでしまう
春って冬が明けて
ハレバレするかと思いきや
意外と不安感がつのってしまう
そんな微妙な季節だと
最近、思います。。。

心が不安定になる
そんな季節のような気がします
そんな不安感がつのる季節
新しい人は新しい環境に入っていく
これって結構大変なんではないかと
思います
誰しもが新しい環境だから
「わーいいね!」
「これから頑張ろう!」
そういう人はまれかも知れません
ごく少数かも知れません
ほとんどの人が不安がいっぱいで
不安だらけの日々を過ごしていく
そんな風に思います
家づくりも一緒です
いく先にどんな人達がいて
どんな建築会社なのか
どんな家づくりをするのか
不安で不安でいっぱい
なのかも知れません

不安な人達に寄り添っていく
不安な人たちの
身になって物事進めていく
そんな家づくりしていきたいですね
会社も一緒です
不安な人たちを手助けする!
困っている人を助ける!
ダメだからと諦めるのではなく
せっかく縁あって知り合った仲間
協力して助け合っていく
ダメな人を引き上げる
そんな会社になっていきたい!
そんな文化をつくっていきたい
そんな風に強く思います、、、
自分なんかは何を始めるのも
ダメな所からスタートでした
一番底辺からのスタートでした
だからかも知れません
ダメはダメ
でもいつかは役に立つ
もののやりようで
必要になる時は必ずある!
そんな事を思っているので
どんな人にも必ずいい所はある
役に立つことある
だから最後まで見捨てずに
一緒にガンバル!
そんな会社にしていきたい
そう思います
仲間を見捨てない
そんな文化を浸透させていきたい
そんな事を感じる
4月の季節でした・・・
みなさんの春ってどんな春ですか?
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

