アフターメンテナンスに対応する心構え

vol.895

地域に必ず1人は必要な
面倒見のいい

おやじになりたい!

長く付き合いの出来る
おやじになりたい!

必要な時に必要な
おやじになりたい!

そう思っています・・・

今日はタイセーハウジングの
アフターメンテナンスについての
お話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは


大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2023年10月9日(月)号

タイセーハウジングも創業15年目
建築を始めて14年目に突入します

一番はじめにタイセーハウジングで
建てて頂いたお客さんは建築14年目

先日も10年目の定期点検作業を
YouTubeでアップさせて頂きました

タイセーハウジングのお客様は
14年目のお付き合いになりますが

私はこの業界26年

26年前のお客さんといまだに
ずーっと付き合っています

合計で10組ほどですが

リフォームやら細かい修理やら
メンテンスやら

必要とあらば
すぐに電話がかかってきます

先日もそのお客さんから

「大久保ちゃんから家建ててないんだけど
色々面倒見てやってくんないかなぁ~」と・・・

他社で建てたんだけど
担当者が全然使えないから
よろしくお願いします!と・・・

やっぱりこういう困っている方が
いるんだなぁ~と思いました

ただこの担当者が使えない

実は以前のタイセーハウジングもそうでした

2018年5年前までは
新築を建てた担当現場監督が
アフターメンテナンスなども
並行やっていました

その5年前の時
当社も色々あり
業務改革を行った時

アフターメンテナンスが
おろそかになっている事実が判明

お客様に迷惑をかけていました

そこから業務改革を行い

アフターメンテナンスは
すべて私が目を通し
対応するようにしました

はじめの頃はすべて1件1件
アフターに回りました

そうすると
アフターメンテナンス

これは大変な仕事
片手間で現場監督が
出来る仕事ではないと

すぐにアフターメンテナンス部を設置

専門で対応するよう
経験豊富な人材を配置し

全力でアフターメンテナンスに
対応するようにしました

それも社長付け特別チームとして

すべての報告はこちらに上がるよう
対応して行っています

このアフターメンテナンス部
毎回毎回色々な事柄起きて来ます

大変な仕事です、、、

しょーじき
ぶっちゃけていってしまうと
💦💦

細かい仕事が多く
会社としてはプラス利益に
まったくならない仕事
マイナスだらけになる仕事です

でもでもでも
そこの大切さに
気付きました・・・

この大切さに気付いている会社
どれくらいいるのだろう?

アフターメンテナンスって
どうしても後回し

しかも人材っていったら
引退したおじいちゃんやら
使えない人が配置されるのが常です

でもこのアフターメンテナンス
ちょー重要なんです

自分自身で実際対応したから
分かるんです

会社の幹部の人達って
アフターメンテナンスなんか
やったことない人ばかりでしょう

アフターなどの関わる仕事など
した事ないでしょう

このアフターメンテナンスの仕事
生半可な気持ちで対応していると
大変な事になってしまいます

だからタイセーハウジングは
社長付け特別チームとして
アフターメンテナンス部を発足

大変重要な仕事として
位置付けています

はっきりいって
面倒見が良くないと
出来ません

利益なんか考えていると
出来ません

でも絶対やらなければ
いけない仕事です
利益度外視の仕事です

これからもタイセーハウジングは
しっかりアフターメンテナンス
やって行きます

地域に一番必要な
面倒見のいい
おやじを目指して!

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTubeはこちら【毎週更新中】

👆前回YouTubeはこちら【毎週更新中】