仕事始めからいきなりトラブル!!

vol.1350

2025年1月6日
本日よりスタートです

仕事始め、しかし
いきなりトラブル発生
ブログが稼働しません
(1月10日に復旧しました)

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2025年1月6日(月)号

1月6日はアメブロで更新しました

アメブロがこちらです

👇

タイセーハウジングの家づくり奮闘記【社長Blog】

  2025年1月6日本日よりスタートです  仕事始めしかしいきなりトラブル発生ブログが稼働しません    本日はアメブ…

ここからはアメブロの記事を
もう一度掲載します

仕事始めいきなりつまずき💦💦

ワードプレスのブログでトラブル発生!
仕事始めなのにいきなりトラブル

「今年は気を引き締めていけよ!」
「トラブルがあっても慌てず」
「冷静に対処せよ!」

そう言われている気がします・・・

今年のテーマは

“”トラブルがあっても冷静に対処せよ!“”

“”決して慌てるな!“”

このテーマかな???

人って調子がいい時は
ほっとても上手くいきます

でも
トラブルに見舞われた時、調子が悪い時に
どう対応していくか?
どのように対処していくか?

そこですよね・・・

今年はそういう年になるかも知れません

“”トラブルがあっても冷静に対処する!“”

“”トラブルに見舞われても焦るな!“”

この事を肝に命じて
仕事していこうと思います

そしてもうひとつ
冷静に対応するには

“”日頃のルーティーンを崩してはいけない“”

これもトラブルが来て
冷静に対応する為には
日頃のルーティーンは崩さない
これも重要ですよね

たとえば朝起きる時間は一定

仕事始めで体が重い人
仕事始めで会社に行きたくないな
そう思っている人

若い人などはよくありがちですが・・・

休みに入ると夜ふかしする
日頃仕事行くときは早起きするが
休みに入ったトタン
夜遅くまで起きている

そういう人いないですか?

休みに入っても必ず朝起きる時間は
一定にしないといけません

休みに入ったとたん朝ゆっくり起きる
ゆっくり寝てる・・・

これ一番駄目なパターンですからね

自分も若い頃はそうでした・・・

休みに入ったとたん朝ゆっくり起きる
夜遅く寝て、朝ゆっくり起きる

これ一番ダメなパターンですからね

朝起きる時間は休みだろうと
必ず仕事にいく時間に起きる!
これ必須です!

自分も今は休みだろうと
必ず朝4時30分に起きます

4時30分に起きて朝やる事を決める

そうするとルーティーンを変えることなく
そのまま仕事に入れます

今日の朝みたいにトラブルに見舞われても
冷静に対処できる!
そういう風に日々生活できると思います

朝起きる時は辛いですが・・・
後々楽になります

最初に大変なのか?
後で楽できるか?

みなさんはどちらを選びますか・・・

従業員には休みの日でも
朝起きる時間を一定にする

これを徹底してもらいたいものです

きっと仕事がはかどりますから・・・

本日のブログはトラブルからの
毎日のルーティーンは守ろう!
そんなブログでした、、、

では、また明日(^^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTube【毎週更新中】
👆前回YouTube【毎週更新中】