vol.1382
2月もすでに1週間が過ぎました、、、
日々あっという間です!
2月は28日しかないので
この月もあっという間
そして今月は当社は決算月
16期を終えます・・・
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年2月7日(金)号
今月は決算月
だからバタバタしてしまう

皆様のお陰で16期も
いい成績で終了しそうだが
でも
この時期はどうしても
毎年ざわざわしてしまう
決算については後日発表しますが
本日は会社のテーマについてのお話です
会社のテーマは
【丁寧に生きる】
【気持ちよく接しよう!】
【お互いをリスペクトしよう!】
【奪う人でなく与える人に!】
この4つを掲げています
丁寧に生きる・・・
どうしても人間忙しくなってくると
雑になってしまう
気持ちがうわついてしまうと
いい加減な仕事をしてしまう
丁寧に仕事する!
これを意識していないと
自分自身に言い聞かせないと
対応が雑になってしまう
だから毎日、毎日、日々
いい聞かせ仕事をする!
これは身近な人からまずは
やらなければならない
妻、子ども、会社の社員さん
しっかり耳を傾け話を聴く
おちつけーーーーおちつけーーー
と
あれもこれもと手を出すな!
ひとつのものが終わったら
次に取り掛かる、、、
そしてこれは最も大事なこと
相手にも求めない、急がせない
トップとしては大事なこと、、、
自分自身が急いでしまったり
次から次へと終わっていないのに
仕事をしてしまうと
相手にも同じく求めてしまう
だからです!
だから自分自身が一番
丁寧に生きなければいけないと思う
相手を急がしてしまうと
仕事は雑になってしまう
丁寧に対応しないと
雑な扱いになってしまい
心も体も疲弊してくる、、、
自分自身を大切にしないと
相手に与えられるわけがない
急いで生きると
奪う人になってしまう
会社のテーマは丁寧に生き
自分自身を丁寧に扱い与える人になる
【奪う人でなく与える人に!】
まずは自分自身いい聞かせ
丁寧に仕事をしていきます!
毎回、毎回、忙しくなってきたら
またブログに書き
自分にいい聞かせていきますね
では、みなさん今日も一日
頑張って行きましょう♪



👆エアコン1台で冷暖房の家


👆【前回YouTube】