CATEGORY

タイセーハウジングについて

  • 2023年4月17日

接客スペース増設します!

vol.720 週末が終わり月曜日の朝はフーっと一息つきます お陰様で週末はびっしり接客全力接客全身全霊で接客するので ぐったりです、、、。 でもでもこの繰り返しで26年になります 一向に飽きません好きなんでしょうね たぶん( ^ω^)・・・ でも決して接客はうまくは・・ありません ただ人が好きなだ […]

  • 2023年4月12日

古い家がある土地を高く売却する方法

vol.715 土地造成工事って実は・・・もの凄く大変! 近隣住民から色々やんや、やんや言われるし クレームは絶えないし でももう一つ大変なのが解体工事 これも大変なんです でも大変なことをクリアする方法があるんです 今日は解体工事のお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わ […]

  • 2023年4月11日

笑顔をつくる為に!家族の笑顔を増やす為!土地造成しています・・・

vol.714 土地をつくるということ 何か開拓するということ 簡単ではない! 嫌なことだらけだ・・・でも誰かがやらなければあたらしいところを開拓出来ない 今日はそんなお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本 […]

  • 2023年4月8日

トラブル対処法トラブルに遭遇した時の心構え

vol.711 マスターズ始まりました ゴルフ辞めたんですがマスターズは見てしまいますね 見ているとまたやりたくなります このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 […]

  • 2023年4月7日

3月上棟報告!心を込めて上棟しました♪

vol.710 4月もすでに1週間がすぎはやいものですねー-- あっという間です 3月の上棟報告が遅くなってしまい誠に申し訳ありません 本日3月6棟の内最終3棟ご報告しまーす! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本 […]

  • 2023年4月5日

念願の経営理念が届きました♪凄さにビックリ

vol.708 心のこもったものは違う! その人の事を想いつくったものは必ず相手に伝わる 今日はそんなお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せ […]

  • 2023年4月4日

○○職人です!ある部分だけ自社施工出来ますか?

vol.707 昨日は各地で入社式新しい新年度の始まりでした 4年ぶりの入社式になるなど新たなスタートを切るにはやっぱり式って必要ですよね 新入社員のみなさん不安、希望い~っぱいありますが・・・ 社会人として頑張ってください このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の […]

  • 2023年4月3日

年度の締めくくりに一服、感謝のお菓子を用意しました♪

vol.706 昨日2、3人から優勝おめでとうございます! とメールが・・・ 春のセンバツで山梨学院が甲子園で初優勝しました 全然、山梨学院出身ではないですが( ^ω^)・・・ 山梨県が春夏通じて初めて甲子園で優勝したのでメールが来たのでしょう 今まではベスト4が最高今回初めて山梨県勢悲願の初優勝で […]

  • 2023年3月31日

3月お引渡し物件残り2棟のご紹介

vol.703 今日で3月も最終日昨日からプロ野球も始まり いよいよ春本番って感じです エスコンフィールド北海道ボールパーク日本ハムファイターズの新球場 近いうちに行ってみたいですね このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験 […]

  • 2023年3月30日

富士山噴火いつ起きてもおかしくない?!

vol.702 富士山の噴火はいつ起こってもおかしくない 最後の噴火より300年過ぎている 南海トラフ大地震が起これば連鎖的に富士山も噴火するであろうとの予測もある そうなるとW被害で静岡、山梨は壊滅状態神奈川も都心も大変な被害になるであろうと予測されています このブログ管理者大久保武史とは・・・ […]