vol.1481
5月もあっといいう間に
17日を経過
あー忙し💦忙し💦
といっているといけないですね

忙しい中にも丁寧な生き方
忙しくなると丁寧さを忘れ
心が亡くなる、、、
心が廃れる、、、
心が壊れる、、、
そうなってはいけない
忙しくても丁寧な生き方
心掛けていきたいですね

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年5月17日(土)号
今日のお話は新庄監督から考える
リーダーの在り方
ファイターズの新庄監督
凄いですね~

就任4年目で今現在首位
2位に2ゲーム差をつけて
首位を独走しています
結果残してますね、、、
就任時のあのメンバーから
若手選手たちを育てあげ
昨年あたりから力を発揮しています
はたから見ても就任時は結構
大変なメンバーだったと思います
それを育てあげた新庄監督
凄いっの一言です

見ていても選手と一緒になって
チームを盛り上げ
雰囲気いいですよね
チームワーク抜群です!
チームワークがいいと
選手たちも輝きます

チームワークがいいと
力がない選手でも
未知なる力を発揮します
そして力がある選手はもっと
力を発揮します
それだけチームワークって大切!
チームワークがいいと成績もいい
新庄監督はそれを結果として残しています
チームワークの大切さを
新庄監督から学びます
新庄監督は選手時代からチームワークを
大切にしているように感じます
下の面倒を見たり
ファンを大切にしたりと
自分は目立つのですが・・・
それ以上に周りを盛り上げる
そこがたけていると思います
仕事も一緒です
営業、設計、現場監督、大工、各職人さん
これらがチームワーク良くないと
いい家など建てられるはずがありません
営業と設計がバチバチ
設計と現場監督が意思疎通がとれてない
現場監督と大工さんが意思疎通がはかれてない
現場監督と各職人さんがダメダメ
大工さんと各職人さんの仲が悪い
そうなると
チームワークどころではありません
家づくりも一緒です
ひとつのものを作り上げる
ひとつの完成させるには
一人一人が力を合わせなければ
いいものが出来るはずもありません
お客さまの為にいいものを作り上げる!
いい建物を作り上げる為には
チームワークが最も重要
そう思います
営業も協力する!
設計も協力する!
現場監督も協力する!
大工さんも協力する!
各職人さんも協力する!
だからいい建物が出来上がる!
だからお客さまに満足して頂ける!
そう強く思った先日の上棟現場でした・・・
では、明日はその上棟現場での
様子をお話します



👆エアコン1台で冷暖房の家

