vol.1580
毎日毎日暑い日が続きます
外気温は40℃超えですが
室内は涼しい宮の里モデルハウス
こちらは8/22金曜日13時16分
外気温は 42.5℃ 湿度38%
1階リビングは25.6℃ 湿度62%
1階洗面室 25.0℃ 湿度59%
2階北側寝室 25.1℃ 湿度57%
2階南側部屋 25.9℃ 湿度57%
屋根裏 26.6℃ 湿度57%
エアコン設定温度は25℃です

こちらは8/23土曜日11時52分
外気温は 42.9℃ 湿度40%
1階リビングは25.4℃ 湿度61%
1階洗面室 24.9℃ 湿度58%
2階北側寝室 24.5℃ 湿度57%
2階南側部屋 25.5℃ 湿度57%
屋根裏 26.2℃ 湿度56%
エアコン設定温度は25℃です

連日ι(´Д`υ)アツィですが
室内は涼しく快適です、、、
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年8月24日(日)号
熱い熱い戦いが終了しました甲子園
今年もたくさんの感動がありました
そしてたくさんの気付きありました
このブログおもには
家づくりブログとして
お客さまに向けて
発信していますが
社員さんに向けても
発信しています
本日は社内に向けての発信です
見ているか、どうかは別として(笑)
昨日もチームワークに
ついての話しをしましたが
vol.1579 家づくりはチームワークが不可欠 いい家づくりをするには・・・いい建物を建てるには・・・お客さまに喜んで頂く為には・・・ まずは社内のチームワークお互いが助け合い仕事をしていく! それが家づくりの原点そん[…]
本日もそんなお話です。。。
それはなぜか?チームワーク
当社の弱点だからです
実はチームワークあるようでないです

チームワーク
これは永遠の課題です、、、
あると思ったらすぐに崩壊する
知らず知らずのうちに崩壊している
少しでも気を抜くとガタガタになる
それがチームワークというものです

でも家づくりにとって
一番大事なのはチームワーク
お客さまにとっても
チームワークは大事です
いい家建ててもらう為には
気持ちいいチームワーク
必要ですからね、、、
これがなっていないと
いい家づくりは出来ません
では、チームワークが乱れる
これはどこに原因があるのか?
みなさんはどこが原因だと思いますか?
色々原因があると思いますが
まずは「感謝する心」
これが不足している場合に
チームが乱れます
感謝する心
お客さまに感謝する!
今の仕事に感謝する!
仲間に感謝する!
日々の出来事に感謝する!
すべての事に感謝する!
これらの気持ちが薄れると
自分勝手な行動に走り
謙虚さを失い、いざこざが生まれ
チームが乱れます
協力し合う
助け合う
そんなことは一切しない
自分勝手な行動
単独行動をとり
みんなから離れていく
離れていくだけならまだしも
周りに悪い影響を与えてしまう

それがチームを乱す
そんなところだと思います
感謝している、感謝していると
口では言っていますが
腹の中ではまったくない
感謝する心
これは心の底から思わないと
やっぱり変な方向にいってしまいます
チームワークを乱す原因の
ひとつはここにあります
働く仲間をリスペクトしない
お客さまをリスペクトしない
仕事をリスペクトしていない
そうすると
不平不満も多くなり
自然と・・・
チームワークを良くすることとは
まったく違う
逆の方向にいってしまいます
お互いリスペクトの気持ちがあれば
自ずとチームワークは良くなります
私自分も同じく
一緒に働いて頂いてる
社員さんをリスペクト
これは絶対です、、、
お互い尊重し合いながら
仕事を進めていく!
これってチームワークを
良くする事に直結します
いい仕事
いい家づくりをするには
チームワークは必ず必要です!
これは社員さんに向けての発信です
どうか、響くように
チームワーク大切にして行きましょう♪
すべてはチームの為に
すべてはお客さま笑顔の為に
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

