影での見えない努力、これがいい家づくりの基本です!

vol.1627

お客様に喜んで頂くためには
影での努力、見えない所での
細かい細かい作業が必須

今日はそんなお話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年10月10日(金)号

昨日は建物のデザインは
永遠の課題

関連記事

vol.1626 台風が心配ですね風速70メートルの台風屋根が吹き飛んでしまいます でも今年は台風が一度も来ていないような。。。 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動[…]

そういうお話でしたが
本日はお客様が引渡し時
最終的に喜んで頂くためには
影での細かい作業
細かい努力が絶対に必要!

その細かい作業が出来ていないと
大クレームに発展してしまう
お客様に喜んで頂けない

そのような引渡しになってしまいます

最終的にはすべては
そのお客様のことを
どれだけ
思っているかですけどね・・・

営業、設計はとにかくめちゃくちゃ
気を配っています

ある営業などは
1人のお客様と100通ぐらいは
メールのやり取りをしています

LINEなどのやり取りも
常に行い、細かく細かく
連絡を取り合っています

それでも行き違いがあったり
する場合もあります

設計図の打ち合わせなども
細かく細かくチェックしていきます
それはそれは大変なもんです💦
あえてブログで書かせて頂きました

各設計士においては
これもこれも
めちゃくちゃ大変な作業で
当然プロとして
やっている作業なんですが。。。
「これ!めちゃくちゃ大変ね」
と感心するほどです

各設計士さん
いつもご苦労様です

この影での努力はホント大変なんです
少しでもわかって頂きたくて
ブログに書いています

でもこの細かい作業なしでは
お客様の笑顔が見れません

またこの細かい作業をやっていないと
大変な大クレームになっています

この影での見えない細かい作業
これがめちゃくちゃめちゃくちゃ
必要なんです、、、

これが出来ていないと
大抵トラぶりますね

これが出来ていない営業マン
これが出来ていない設計士
これらはみな最後
大クレームになります

だからタイセーハウジングでは
この細かい作業を
超・超大事にしています

営業も設計も現場監督も職人さん達も
この細かい準備、細かい作業の
積み重ねがお客様の笑顔に繋がるのが
かわっているので一所懸命やります
必死にやります

営業や設計士さんって
華やかな感じしますよね

バリバリの営業

やり手の設計士

でも裏ではめちゃくちゃ
じみー--な作業
細かい作業をしているのです

それが出来ているから
お客様に喜んで頂ける
お客様に最終
笑顔になって頂ける

今日も一生懸命
じみー--な作業
コツコツ頑張って行きましょう♪

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】