いい家づくりにはチームワークは不可欠!

vol.1579

家づくりはチームワークが不可欠

いい家づくりをするには・・・
いい建物を建てるには・・・
お客さまに喜んで頂く為には・・・

まずは社内のチームワーク
お互いが助け合い
仕事をしていく!

それが家づくりの原点
そんなお話です、、、

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

2025年8月23日(土)号

高校野球を見ていると
どうしても仕事と繋げてしまう

なぜ?!こうなんだ!
チームワークがないんだ!

チームワークって凄い力を
出してくれる
未知の力を引き出してくれる

そう考えずにはいられない
今回の甲子園

ホント毎回毎回勇気もらいます

家づくりってめちゃくちゃ
チームワークが必要なんです、、、

家づくりって大変です
一人では決して出来ない
みんなの協力があって
一人一人の協力があって
それが出来た時に、、、

お客様から最高の笑顔が見れる

それが家づくりなんです

でもチームワークがなってないと
チームがバラバラだと
悲しいこととなってしまいます

先日も悲しいメールが
お客様から来ました

関連記事

vol.1577 昨日もお引渡し時オンラインルームツアーさせて頂きました 8月は5棟のお引渡しみなさん大変喜んで頂けて無事にお引渡しを終了したそういうブログを書いたところに・・・ 今家づくりをしているお客様から悲痛のメール[…]

なぜ?!こうなってしまうのか

この原因を探ると
会社としてのチームワークがない
お客様の笑顔の為に一人ひとりが
協力し合ってない

そんな会社には
いい家づくりなど出来ない
そう思います

すべてはお客さま笑顔の為全力を尽くす

この経営理念のもと

そこに向かって

今自分が出来ること
今自分が協力しなければいけないこと
今自分がやらなければいけないこと
今自分が手助けをしなければいけないこと

お客さま笑顔のために考える!
自分の出来ることを考える!

家づくりは決して一人では出来ない

色々な人の協力があって
色々な人が犠牲の精神で
協力し合って
みんなで手助けしあう

それが素晴らしい
家づくりに繋がります

感動の家づくりに繋がります

お客様を出迎える受付の人たち
エースで引っ張って
いかないといけない営業
もちろん「いい家づくり」するには
中継ぎも必要
最後を締める抑えも必要
繋いで繋ぐ営業は必要です

そして鉄壁の守備
要として設計は最も大事です

ピッチャーとキャッチャーの
いいバッテリーは重要です

そして鉄壁の守備陣
現場を守る
現場監督、職人さん達

そしてそして
大事な大事な裏方さん

チーム力があるところは
この裏方さんの協力が素晴らしい

会社を支えている事務の方々
みんなが「いい家づくり」が出来るよう
お膳立てしてくれている

これらが一つになって
一つの目標に向かって
協力し合うから感動が生まれます

どれが欠けてもどこが欠けても
いい家づくりは出来ません
お客さまの笑顔は見れません

一人一人がチームワークよく
協力し合って家づくりするから
お客様に感動を与えられるのです

家づくりにはチームワークは不可欠

今一度考え直しましょう
今一度心を入れ替えて
チームの為、人の為、お客さまの為
自己犠牲の精神を大切に!

これは自分自身にも
いい聞かせています
なんせチームワークがないのは
すべてトップの責任ですから。。。

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

【最新YouTube】
【前々回YouTube】