住宅ローンの変動金利と固定金利、どっちを選ぶ?

vol.552

2022年10月22日(土)号

止まらぬ円安・・・
昨日ついに32年ぶり
150円台

そして夜中152円から
一気に
146円台に・・・

乱高下しています

日米の金利差・・・

何でもかんでも物価上昇・・・

そうなると
そろそろ金利も上がるだろうか?

金利ってどうなるの?

金利が上がりそうだから

変動金利がいいのか?
固定金利がいいのか?

迷います、、、。

本日は金利についての話です。

 

業歴25年、今までの経験をもとに
これからの金利動向についてお話します、、、

 

円安止まりませんねーー
久々チャート見ましたが
ドルが強いんですね、、、

 

 

ポンドドルも急落している

円だけが弱いわけでは
なかったのですね

昨日、FXのことを
ブログに書きましたが

2008年リーマンショックの時
各通貨が大暴落しましたが

 

あの時に円は100円を下回り
その後、円高が止まらず
一時最75.58円を記録しました

仮に今持っていたら
ウン千万円の利益です。

あの時売らずに今持っていればと。。。

👆こうやって考えている人は
投資にむきませんね

今後、株や投資は一切やりません

自分の場合はあの時
自分のお金で損したのが良かった

そう思います、、、

会社のお金を投資に
回しかねない経営者います
会社の金を投資に突っ込んだら
大変、、だから
自分の金で大損して良かったかも、、、

でも今持ってたら・・・😁😁
人生そんなもんです、

日米の金利差が開き円安が止まらず
日銀総裁が交代し金融緩和が
終了するのでは、、、

様々な憶測が飛び交う中
住宅ローンを組む方は

固定金利にするべきか?
変動金利にするべきか?

迷います、、、

みなさん必ず質問をして来ます。

どうしようか?
迷っている方いると思います。

FPの立場からは
こうした方が良い、、、
安定を求める場合は
固定金利にした方がよい
などなど
様々なアドバイスがあります。

 

しかし、私は自分自身の
失敗経験をもとにお伝えします。

 

固定金利について

 

まずは固定金利

固定金利といえば
フラット35

フラット35の金利は1.48%

4,000万円万円借り入れた場合
月々は122,082

そして見逃してはいけないのが
諸費用

つなぎ融資金利も含めると約138万円
(融資手数料88万円+土地つなぎ融資50万円)

団体生命保険は以前は毎年払いでしたが

最近は団信付が多いですね

フラットといえば
昔、団信は毎年払いでしたので

結構忘れたり、
払えなかったりする人が

多いので

本人が亡くなった場合
なくなく手放す

そんな状況が結構ありました。

 

だから最近は団信付のフラットが
結構出てきていますね、、、。

 

変動金利について

 

次に銀行の変動金利ローンです

当社が提携している横浜銀行

基準金利2.475%から
最大優遇▲2.165%
※条件によってかわります

なんと!最大優遇金利0.31%

4,000万円借り入れた場合
月々100,510

そして諸費用は約105万円くらい
(融資手数料88万円+つなぎ等17万円)

その差

固定金利 月々122,082円
変動金利 月々100,510円

差  月々 21,572

諸経費 固定 138万円
    変動 105万円

差  33万円

 

どうでしょう!?この違い

さぁ皆さんはどちらを選びますか、、、。

長くなってしまったので
次回、もう少し詳しくお話します

 

では、また明日(^.^)/~~~

 

※金利については2022年10月現在です