『努力し続けること』って意味ありますか?

vol.1172

努力し続けること
愚直にやり続けること

これって大切なのか?
意味あるのか?

たまーに思うことありませんか?

でもこれが大事!
努力し続けることって大切

やり続ける
これが信用に繋がる・・・
今日はそんなお話です

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2024年7月12日(金)号

努力し続けるって
やり続けるって
簡単なようで
簡単ではありません

努力し続ける
愚直にやり続ける

これってみなさんどこまで
やり続けますか?

どこまで努力し
続ければいいんだろう?
どこまでやり続ければ
いいんだろう?

そう考えてしまうことあります

努力する!

初めのスタートは
うまくなりたい、良くなりたい

そういう思いでスタートします

はじめは誰もが努力します
みんなやり続けます

でも
その目標に到達したり
その目標に届きそうになったり
はたまた全然届かなかったり
届きそうにないから・・・

努力をやめてしまったりします
やり続けるのを
やめてしまいます

目標が達成出来たら・・・
努力をやめてしまいます

また
全然目標に届かない
出来そうもない
だから努力をやめてしまう

みなさんそうですよね・・・

誰しもそうです

でも
一流といわれている人達
努力をやり続けています
プロフィッショナルと呼ばれている人達
努力し続けています

ずーっとやり続けています

一流でなくても構わない
プロでなくても構わない
そういう方であっても
最後は幸せになりたい

誰しも思っているはずです

幸せになる
幸せな気持ちでいられる

それは努力し続けた人しか
愚直にやり続けた人にしか
見えない景色です、、、

努力というと
辛いイメージがあるかも知れません
修行というと
大変なイメージがあるかも知れません

人間辛いと思うと
長く続きません
大変だと思うと
長く続きません

だから努力を楽しむ
長く続ける事を楽しむ

続けられなくなっても
また続ければいいのです

やめようと思っても
踏ん張ってまたやり続ける

愚直にやり続ける
ひたすらやり続ける

その先に幸せがあります
光があります

努力を楽しみながらやり続ける!
これが大切ですよね

人生最後まで

きっとこれが正解
そう教えられました

命尽き果てるその日まで
楽しみながら努力し続ける

それが大切だと思います

命尽き果てるその日まで
楽しんで努力する

さぁガンバりますよーーー

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTube【毎週更新中】
👆前回YouTube【毎週更新中】