2025年になったら建築費が上がる?!

vol.1335

今年も残すところ1週間

さぁラストスパートです!

この週末もたくさんの
ご来店ありがとうございます

心より感謝申し上げます

ご来店して頂いた
お客様すべての方に
一期一会の精神も元
全力で接客させて頂きます

2024年度ラストの日曜日
本日も頑張って参ります

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し

どん底を味わった経験から
本当の幸せとは

大きな成功でなく

小さな幸せであると。。。

小さな幸せを大切に
熱い想いを

ブログに綴ります

 

このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!

 

2024年12月22日(日)号

来年になったら建築価格が上がる?

「この建物価格は今年までの値段で
来年になったら値上がりします」

建築会社からそう言われ・・・

「タイセーさんもそうなんですか?」
「来年なったら上がりますか?」

そう2、3組の
お客様から言われました

たしかに建築価格は
年々値上がりしています

注文建築の平均価格は
4566万円

(建物のみ土地は入っていません)

これ23年度の価格です
更に建て替えなどはもっと上です

2024年度はもう少し
上がっているでしょう・・・

そして2025年度は
もっともっと上がります

なぜなら
2025年度4月からの法改正
4号特例縮小

省エネ基準への適合義務化
建築確認・検査の審査省略制度の
対象範囲が変わるのです

だから2025年になると
建築費が上がり
価格が変わってしまう

そう言われているのでしょう

今までは省エネの建物でなくても
大丈夫だったのが・・・

今度は省エネ基準が義務化となり
断熱性能を上げていかなくては
ならなくなりました

そして今までは木造平屋建て
2階建ては特に計算しなくとも
マニュアルに沿って家を建てていても
大丈夫だったのが

2025年4月より
品確法の計算もしくは構造計算を
しっかり行わなければいけない

計算をかけて家を建てる

そうでないと建築確認がおりない

そういう法律になりました

だから建築費が上がる

今までやっていなかった建築会社は
金物であったり構造材の材料であったり
断熱材であったり

そういうのをひっくるめると

軽く200万円くらいは
建築原価は上がります

構造計算をするだけで
30万円~35万円はかかります

そして構造計算をすれば
それだけ頑丈な建物を
建てなければいけません

金物であったり基礎であったり
梁であったり構造材であったり
すべては計算の元
頑丈な材料を使わなければいけないので

それはそれは建築費は大幅に上がります

今までやっていなかった建築会社は
ビックリするくらい上がると思います

これマジで凄い価格上がります

一筋縄ではコスト削減出来ません

ちょっとやそっとの努力では
絶対コストダウン出来ません

なぜなら
私達は創業以来この方法をやってきて
10年かけて15年かけて

このコストダウンをしてきたのですから

考えに考え
知恵に知恵を絞って

職人さんに頭を下げ
お願いし協力してもらって

時にはあきらめかけ涙し
やめようと考えたこともありました
たくさん、たくさん苦労がありました

それらを乗り越えて今があり

長い年月をかけて試行錯誤し
努力してきました

だから今があるのです

タイセーハウジングは今まで
ずーっと創業以来
構造計算(許容応力度計算)に
こだわって家を建ててきました
もちろん断熱性能も

だから建築を上げなくても
大丈夫なんです、、、

元々誠実にまじめにコツコツ
建てて来ましたから

今までやってきたので
建築費を上げずとも
会社運営を出来るのです

そして一番は

これらのコストダウン
職人さんも一緒に
頑張ってもらっています

だから私は職人さんをリスペクトし
YouTubeなどにも紹介させて頂いています

裏方で頑張っている姿を
みなさんに知ってもらいたくて・・・

すごい、すごい
お世話になってるから

手間などを協力してもらっているから

喜ぶお客様の笑顔が見たいからと

同じ“”志“”の元

一致団結して
お客様の笑顔の為に
協力してもらっています

手間暇かけています
心を込めて建てています

そういう人たちの集まりだから
いい家が建つのです

すべてはお客さま笑顔の為

営業、設計、現場監督、職人さん
お客さまの家に携わる方々

すべての人がチームワークよく
一致団結することにより
いい家が出来ます

これからも一棟一心の掲げる志に
恥ずることなく一生懸命家づくり
行っていきます

では、2024年ラストの日曜日
全力でガンバリマス!

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

 

👆施工事例こちらから

 

👆エアコン1台で冷暖房の家

👆リアルサイズのモデルハウスはこちらから

👆戸室モデルハウス

👆最新YouTube【毎週更新中】
👆前回YouTube【毎週更新中】