CATEGORY

不動産の裏のお話&人生100年時代のFP相談

  • 2023年5月10日

そういえば大阪のお土産名物ってなんだろう?

vol.743 昨日は大阪へ出張 最近、新幹線で広島行ったり京都行ったりしているので 大阪日帰りでも全然近く感じるなァ~ そんなことを感じた大阪出張のお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大き […]

  • 2023年4月20日

インドの人口世界トップに!人口減少今後の日本不動産価格はどうなる?

vol.723 いやぁ~昨日は暑かったですね夏日でした、、、。 今日も暑くなりそうです 朝飛び込んで来たネタが インド中国抜いて人口世界一に 日本の人口は減少ですが世界の人口は増えます それによって日本はどうなる?日本の不動産はどうなる? 今日はそんなお話です、、、。 このブログ管理者大久保武史とは […]

  • 2023年2月20日

【2023年】潮目が変わりつつある不動産市況

vol.664 2023年2月も後半今年の不動産市況を今の現場の状況を現場最前線の私がお答えします     このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大 […]

  • 2023年1月16日

感染9億人の中国人が日本にやってくる!

vol.629 感染9億人の中国春節で大移動! 日本も水際対策をやっているとはいえ 中国人が日本にくるようになったら また感染者が増えるでしょうね、、、心配です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり26年紆余曲折の人生、一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは大 […]

  • 2022年9月13日

2階リビングのメリット&落とし穴

vol.513 2022年9月13日(火)号 2階リビングの落とし穴についてのお話です、、、。 土地の形状によってその土地にあたる陽当り具合によって その家族の生活環境によってどこを重要視するかによって 2階リビングにするか?1階リビングにするか? 迷いますよね\(^o^)/ まずは、2階リビングの […]

  • 2022年8月25日

法改正って、全部大手ハウスメーカー主導!?

vol.494 2022年8月25日(木)号 法改正って全部大手ハウスメーカー主導で 法改正が行われている としか 思われないやり方である 本日はそんなお話です、、、。 令和4年10月1日より認定水準引き上げ長期優良住宅・認定低炭素住宅 今回、認定低炭素住宅が10月1日より 認定水準が大幅に引き上げ […]

  • 2022年8月22日

建築条件付き売地の売主の横柄な理由…

vol.491 2022年8月22日(月)号 本日はちょっと突っ込んだお話をします 建築条件付き売地の売主の横柄な理由、、、。 建築条件付きの売地って 売主(不動産業者)が横柄な場合ってよくありますよね~ 売主指定の施工店が横柄な場合ってよくありますよね~ これって結構業界の中ではよくある事です、、 […]

  • 2022年8月21日

建築条件付売地と建築条件なしの売地

vol.490 2022年8月21日(日)号 7月、8月と仕入れ業務が順調に進み お客様に最高の土地をご紹介出来るかと思います! ぜひお楽しみに♪ 本日は建築条件付き売地と 建築条件なし売地の違いについてのお話です。 土地から注文建築を建てたい人は土地探しをしていると 必ず、建築条件がついている土地 […]

  • 2022年6月14日

終活をやること、相続はしっかりしておく事、これ大事!

vol.421 2022年6月14日(火)号 終活をやること!相続をしっかりしておく事! これ凄ーく大事です! 今日はそういうお話です、、、。 人間死に際が大事で あとあと残った人が困らないよう 周りに迷惑のかからないよう 子供たちに迷惑の掛からないよう死ぬのが大事です。 私も仕事柄 相続のお話や財 […]

  • 2022年6月4日

建築業界の値上げ状況、知られざる裏側

vol.411 2022年6月4日(土)号 テレビを付ければ値上げ、値上げと値上げ報道 なんでもかんでも値上げ状況になっています いやぁーー参りますね⤵⤵⤵ 先日もテレビで食品値上げ年内に1万品目を超える 平均値上げ率は13%と 値上げ、値上げがおさまりません、、、。 もともとはウッドショックから始 […]