CATEGORY

プライベート関連

  • 2025年1月17日

阪神・淡路大震災から30年伝えていかなければいけない事、やらなければいけない事!

vol.1361 阪神・淡路大震災から今日でちょうど30年 30年って早いですね~30年前は20歳あの時の状況はテレビで見ていました そして“”がんばろうKOBE“”と頑張ったオリックスバッファローズイチロー選手目に焼き付いています このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆 […]

  • 2025年1月12日

【地球の危機】世界の平均気温 抑制目標の1.5℃を初めて超える!

vol.1356 2024年度世界の平均気温1850年以降で最も高く産業革命前と比べて15.1℃以上高くなったとの報告 地球沸騰化時代これから益々暑くなっていきます このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは […]

  • 2025年1月10日

事業をする時、新しい事にチャレンジする場合には必ず大義名分があるか?どうか、、、よーく考える!

vol.1354 今年はヘビ年脱皮できないヘビは滅びるといいます 会社経営はいい時もあれば悪い時もあります そして経営は常に進化し続けなければいけません でも新しいことをやろうとすると必ず反対意見もあります みなさんそんな時はどうしますか?どう判断しますか? このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建 […]

  • 2025年1月9日

ブログ復旧が出来ないことからの2本のブログを走らせている理由

vol.1353 本日もアメブロの更新した記事を追加して行きますどんどん追いつきますよー-- 1月9日(木)号 トラブルが長引くと毎日更新が途絶えるのだろうなぁ 人は色々な理由を作りやらない方向にもっていこうとする そこを頑張れるか踏ん張ることが出来るかどうかが・・・継続出来る秘訣です このブログ管 […]

  • 2025年1月6日

仕事始めからいきなりトラブル!!

vol.1350 2025年1月6日本日よりスタートです 仕事始め、しかしいきなりトラブル発生ブログが稼働しません(1月10日に復旧しました) このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小 […]

  • 2025年1月5日

タイセーハウジングの建築にワクワクしています!

vol.1349 正月休みは今年1年間の会社の方向性建築の方向性を考えるいい機会です、、、 お客様の為にいい建築をしていくそれが会社の生命線お客様が喜ぶことです そしてそれが会社の発展につながっていく そんなことを考えている正月休みです このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27 […]

  • 2025年1月4日

今年はへび年【脱皮出来ないへびは滅びる】

vol.1348 今年も箱根駅伝感動しましたねー 正月の1日、2日、3日は駅伝を見て毎年勇気をもらいます そして今年は2日にグランメゾンパリキムタクの映画を見て燃えている正月です・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経 […]

  • 2025年1月3日

百貨店の正月休みから考えた日本のいいところ

vol.1347 正月3が日はみなさんどのようにお過ごしですか? 今年から都内の百貨店などは正月1日は休業 近隣のスーパーなどもほとんどが休み 休業しているところが多いようです、、、 働き方改革の一環として休みとしているようです 働く従業員のことも考え休日も必要 このような考え方が浸透することにより […]

  • 2025年1月2日

どんな困難でも乗り越える精神状態とは?!

vol.1346 今年は穏やかな年となりますようにそんなことを願いつつ正月を過ごします ブログを見返すと昨年は正月から能登の地震が起きたり飛行機事故だったりと大変なスタートの2024年でした 2025年は穏やかなスタートになることを祈ります このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり […]

  • 2024年12月31日

2024年今年を振り返ってみました・・・今年も大変お世話になりました

vol.1344 東京・神奈川は年末年始は晴れ!気持ちのいい正月となりそうです 年末は家の大掃除きれいにして正月を迎えたいと思います やってきました31日このブログもお陰さまで4度目の最終日 恒例の反省会です振り返りのブログお付き合いください、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産 […]