CATEGORY

家づくりについて

  • 2024年10月18日

材木の新たな仕入れルートの開拓

vol1270 本日は和歌山県那智勝浦に来ています 那智勝浦といったら那智の滝 世界遺産那智の滝 観光ではありません 本日出張の目的は材木の仕入れルートの開拓です   このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本 […]

  • 2024年9月29日

応援して頂ける人がいるから【恩返し】これからも家守り全力でサポートします!

vol.1251 メジャーではドジャースが優勝日本のプロ野球は4年ぶりに巨人が優勝しましたね・・・   シーズン始まりは阿部監督が今年はARE「アレ」ではなく「アベ」でなどど・・ ダジャレをいっていたのでどうかなぁ~なんて思っていたのですが・・ 見事チームをまとめ上げ優勝しました 凄いです […]

  • 2024年6月6日

外構工事の職人さん不足問題について

vol.1136 鹿児島シンケンさん視察2日目 シンケンさんのお話は後日じっくりご紹介します 今日は職人さんについてのお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであ […]

  • 2024年6月4日

失敗しないプラン後悔しない家づくり

vol.1134 昨日ちょっとびっくりした事が・・・ 以前書いた記事(1年前)が7,163回見られています 通常は多くて200回だいたい100~150ですところがこの記事は飛び抜けて多く見られています たしかに全熱交換と顕熱交換の違いは?と調べると自分の記事が一番最初に出てきます みなさん興味がある […]

  • 2024年5月15日

秋頃のお引渡しのお客様【注文建築累計700棟目】に到達します!

vol.1114 2009年創業2010年より建築請負契約を受注2011年から引渡しを行って来ました その棟数昨年までで 654棟 皆さまのお陰でいよいよ700棟が近づいて来ました 記念すべき700棟目は誰の手に・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一 […]

  • 2024年3月26日

お客さんにお願い・・・可能であれば

vol.1064 大谷さん大変ですね・・・ でもこういう事はビジネスではよくある事周りや外的要因によって転落させられてしまうこと それを乗り越えることによって人間成長します このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の […]

  • 2024年2月9日

高気密高断熱住宅のデメリット(食べ物編)

vol.1018 今日は2月9日金曜日キンニクの日ですね 肉の日 本日は食べ物の保管のお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱い想い […]

  • 2024年1月27日

建築会社にものを頼んだ時「遅いっ」って思った事ありませんか?これは商流の仕組みに問題があります

vol.1005 本日は建築業界の仕組みについて商品の商流の流れについて なんとかならないかなぁ~というお話 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを […]

  • 2024年1月15日

お風呂の窓ってあり?なし?トイレの窓ってあり?なし?皆さんはどっち派?

vol.993 1月もすでに中旬挨拶まわりをしていると「ブログ見てますよ~」と 言って頂けます 嬉しいですね・・・ 今年も見てもらう人が少しでも為になるブログ有益な情報を発信出来るように頑張って行きます! 今年もお付き合いよろしくお願い致します 本日はお風呂の窓ってあり?なし?トイレの窓ってあり?な […]

  • 2024年1月13日

2023年度キッチン対決!クリナップVSタカラスタンダード

vol.991 2024年が始まってから地震が起こったり、飛行機事故が起こったり日経平均株価も33年ぶり高値と なんか心が落ち着かないですね多分みなさんも心がざわざわしていることでしょう・・・ これから何か起こりそうな予感そんな感じがします このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり […]