- 2021年9月15日
この時期の草刈隊は大活躍!
vol122 この時期の草刈は ハンパじゃありませ~ん。 昨日も急遽、草刈隊が出動。 本日、地鎮祭があるので 現場の草刈、整地を行いました。 夕方は小雨が降り続く中の作業 ありがとう~ 注文建築を建てる工程で 関わる人数はこういう人達も 含めると100名弱が 関わります。 以前にも書きましたが・・・ […]
- 2021年9月15日
ベンチプレス100㌔まで、あと2.5㌔しかし、ここからが大変。
vol.121 2021年9月15日(水)号 今日は1週間に1度の休日 朝8時からジムに行き トレーニング開始! 本格的にトレーニングを開始してから、1年が経過。 始めは50㌔のバーベルが1回しか 上がらなかったが・・・ 今はベンチプレス97.5㌔が1回と 100㌔の大台 までもう少しまで来た。 9 […]
- 2021年9月12日
この時期は天気も良好なので上棟日和。
vol.118 M様、上棟おめでとうございます。 東京都北区西ヶ原 令和3年9月7日(火) この日は、 天気も晴れ上棟日和でした。 社員一同、職人一同全力で 家づくり励んで行きますので 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- 2021年9月12日
タイセーハウジングの耐震等級は?
vol.117 家族の命を守るタイセーハウジングの家 タイセーハウジングでは創業以来、魂を込めた家づくりを行って参りました。 お客様に笑顔を届けよう。 その家族に笑顔が絶えない家を届けよう。 そんな強い想いを持ち続け、家づくりに励んでいます。 その中で タイセーハウジングでは 家族の笑顔を守る為家族 […]
- 2021年9月11日
ウッドショックなのに、良い材質の構造用集成材が入るわけ。
vol.116 9月に入り、ウッドショックも多少落ち着いて来た感がある・・・ 以前は、全く木材が入らず 家が建てられないなどの心配がありましたが 今の状況で行くとその心配はなさそうな情報が入って来ている。 木材の仕入れ価格は高いままだが、 どうやら、ピークに達したのでは?と言われています。 年末に一 […]
- 2021年9月10日
住宅性能表示制度への取り組みを行っています
vol.115 家族の命を守る家づくりに欠かせないのが 住宅性能評価書 タイセーハウジングでは構造計算(許容応力度計算)を行ったうえで 耐震性能や耐火性能・省エネ性能などが希望するレベルになるようにしっかり設計されているかを専門家、第三者にチェックしてもらっています。 設計住宅性能評価書を事前に取得 […]
- 2021年9月9日
家族の命を守る、耐震等級について
vol.114 耐震等級1・2・3はどう違うのか?について まずは、耐震等級についての説明です。 耐震等級は2000年に施工された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」です。 耐震性の判断がしやすい指標となっているものです。 その耐震性能は等級1~等級3まで 3段階にわけて表されます。 耐震等級1と […]