vol.1566
3連休の中日
天気悪いですね。。。
せっかくの夏休み
ちょっぴり残念です

このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2025年8月10日(日)号
今日のお話は
最強の設計チームを作り上げる
そんなお話です、、、
家づくりに携わり28年
色々考えてきました
色々悩んできました
色々試行錯誤してきました
失敗あり、成功あり
大トラブルあり、大成功あり
たくさんたくさん
経験してきました



以前勤めていたところは
年間3,000棟の規模で
建築していました
創業してからは累計棟数
750棟を超えるまでの
建築棟数を経験してきました
たくさんのお客様
たくさんの家づくりに携わり
考えに考えた結果
最終辿り着いた答えが
家づくりは設計である
設計がいい設計をすれば
家づくりは成功する!
いい設計
いいプラン
いい設計打ち合わせが出来れば
笑顔のお引渡しが出来る
家づくりが成功する
そこに辿り着きました

ということで
最強の設計チームを作り上げる!
3年かかるかも知れません
5年かかるかも知れません
10年かかるかも知れません
作り上げるまでに一生
続くかも知れません
理想の設計チームを作り上げる
これを目標に意識していきます!
理想の設計チーム
まずは感謝の心を持った設計
お客様に寄り添った設計
これが基本ですよね
設計をする人は当然
人間性も備わって
いなければいけません
人柄、人間性
これはまずは絶対条件です
お客様との打ち合わせ
長い期間、、、かかる人は
打ち合わせ2年~3年かかります
短い人でも半年
通常は1年くらいかかります
その期間ずーっと一緒に
家づくりしていかなくてはいけません
長い期間
一緒にいなければいけません
そこで
設計士が変な人だったら
一緒に家づくり
したくありませんよね
性格が悪かったら
家づくり一緒にしても
楽しくありません
だからまずは
人柄、人間性を重んじる
そこは注視していきたいと思います
もちろんいい設計いいプランを書く
そこは大前提ですが
最強の設計チームを作り上げるには
まずは人柄、人間性を重んじる
そこからスタートします!

そこから
次はここ
その次はここ
と

一歩一歩作り上げて
いきたいと思います
最強の設計部ではありません
最強の設計チームです!

いい家づくりをする為には
最強の設計チームを作り上げる!
ここに宣言して
今日からまた一生懸命
頑張っていきたいと思います



👆エアコン1台で冷暖房の家

