埋蔵文化財保護地域って調査に金額はかかるの?

vol.602

2022年12月20日(火)号

各地で雪がすごいですね~
今年は雪が多いのだろうか?

冬になると造成工事では
毎年雪を心配する・・・

しかし、スノーボードに
行けるとなると
ワクワク感がたまらない

まったくもって
自分勝手な

魂の家づくりをする
代表の大久保です


造成工事って

真夏は真夏で暑すぎて
中々進まないのですが

真冬は雪が降ってしまうと
全然、進みません

そして寒い中の作業は大変です
現場で働く皆様

いつもご苦労様です

皆さんが一生懸命
造って頂いた土地

大切にさせて頂きます

感謝・感謝です

土地を造るのに
もう一つ大変なのが
埋蔵文化財保護包蔵地で
埋蔵文化財が出てきた場合です

埋蔵文化財保護法とは

土地に埋蔵されている文化財(昔の石器・
土器などの遺物や貝塚・古墳・
住居跡などの遺跡)については
土の中に埋もれている可能性があるので
土木工事や家を建築する場合は
着手する日の60日前に届け出て
保護をはかる法律です

文化財がありそうだなと
調査してわかった場合は
本調査にはいります、、、

本調査、埋蔵文化財発掘調査に
なった場合は大変です、、、。

造成工事を行う場合は
3ヶ月ほど止まってしまいます
調査をする業者さんの選定から
準備まで考えるとその期間は
土地に手をつけられません

業者さんは役所から指定される
業者さんの中から選ばなければ
なりません

よって金額も相見積もりを
取りますがほぼ言い値になります

造成工事の規模にもよって
金額は変わりますが・・・

今回の伊勢原市石田の分譲地では

本調査の金額は
なんと2,200万円

以前にも厚木市戸室で
本掘調査をした時も
金額は2,500万円かかりました
この時は竪穴式住居が出てきて
大変な騒ぎになりました

👇たぶんこんな感じ!?

そしてこの金額は
すべて事業主
負担となります

やるか、やらないかでは
利益に大きな差があります

だからこういう
土地をつくるということは
期間もかかり
労力もかかり
金額もかかります

苦労してつくった土地

お客さんには
大切に住んで頂きたいです!

造成工事をやる場合は
発掘調査に大きい金額が
かかるのはわかりました

では、家を建築する時にも
調査が必要となるのですが

一般のお客さんにも
金額が負担になるのか?

こんな金額払えないよ
と・・・

大丈夫です、ご安心ください!
一般の方(個人名義)の場合は
費用はかかりません
ただし、期間はかかります

埋蔵文化財発掘調査費用は
造成主、建築主が
業者の場合はすべて業者負担

建築主が個人名義の場合は
費用はかかりません

本掘調査費用は税金から
支払われています

でもちょっと待ってください

アパートや賃貸マンションを
建てる場合は個人名義ですが
かからないの?

はい、この場合はかかります
つまり、事業として
土地を活用する場合は
金額はすべて業者負担となります

仮に本調査になった場合
アパートや賃貸マンションは
規模にもよりますが
500万か600万円ほど
ではないでしょうか?

建売業者の場合も金額は
かかります

まとめ

埋蔵文化財包蔵地において
本調査の発掘調査を行う場合は

造成工事、賃貸事業や
他の事業を行う場合は
本調査費用はすべて業者持ち

個人名義で
事業を行わない場合は
費用はかかりません
厳密にいうと
税金から支払われています

以上、埋蔵文化財保護法にかかる
費用についてでした、、、。

埋蔵文化財保護地域
結構たくさんあります

土地を買う時は調べて
見てください

では、また明日(^.^)/~~~

👆お問い合わせはこちらから

👆施工事例はこちらから

👆等身大モデルハウスはこちらから

👆YouTubeも【毎週更新中】