AUTHOR

タイセーハウジング

  • 2025年5月18日

いい建築の根っこはチームワークの良さ!

vol.1482 いい家を建てる条件! それはチームワーク それを実感した上棟でした・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱い想いを […]

  • 2025年5月17日

ファイターズ新庄監督から考えるリーダーの在り方

vol.1481 5月もあっといいう間に17日を経過 あー忙し💦忙し💦 といっているといけないですね 忙しい中にも丁寧な生き方忙しくなると丁寧さを忘れ心が亡くなる、、、心が廃れる、、、心が壊れる、、、 そうなってはいけない忙しくても丁寧な生き方心掛けていきたいですね このブログ管理者大久保武史とは・ […]

  • 2025年5月16日

魂の家づくりをする人【タイン・クイ】の紹介!頑張っている人を応援します

vol.1480 昨日は天気も良く暑かったですね 東京も3日連続の夏日を観測上棟現場も熱かったです このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱 […]

  • 2025年5月15日

外国人実習生受け入れについて、頑張っている人を応援する!

vol.1479 本日は天気がいいですね 上棟日和です♪ 今日は上棟の様子をYouTubeで撮影します後日公開をお楽しみに、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小さな幸せである […]

  • 2025年5月14日

4月お引渡し2家族!幸せいっぱいのお家をご紹介!【第2弾】相模原市緑区川尻Y様邸ご紹介♪

vol.1478 毎週火曜日水曜日は恒例のオンラインルームツアー 4月のお引渡し棟数は2棟2家族とも大変喜んで頂きました♪ “”お客様に喜んで頂くこと“”喜んでお引渡しさせて頂くことこれがすべてです! このひと家族ひと家族の喜びの声その積み重ねです! すべてはお客さま笑顔の為に全力を尽くす これから […]

  • 2025年5月13日

4月上棟合計5棟【第2弾!】座間市立野台S様邸ご紹介心を込めて上棟しました♪

vol.1477 毎週火曜日水曜日は上棟報告4月の上棟は5棟一棟一棟心を込めて上棟しました♪ しっかり上棟してしっかり建築していく! 心を込めて♪魂込めて♪家を建てていくことで・・・丁寧に建てていくことで・・・後に大きな財産となっていきます この1棟1棟の積み重ねを大切にしていきます このブログ管理 […]

  • 2025年5月12日

土地面積9坪の建売プロジェクト!最小狭小地を更新♪

vol.1476 昨日は厚木はいいところ土地も広く住環境も良いそんなお話をしましたが・・・ 本日のお話は都内狭小住宅のお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小さな幸せで […]

  • 2025年5月11日

【トカイナカの厚木市】国道246号厚木秦野道路が出来ると便利になる!新東名と圏央道をつなぐ道?!

vol.1475 5月もすでに11日が過ぎました GWが明けたら次は夏休み夏休みが終わればすぐに年末1年ってあっという間に過ぎます 1年はあっという間だから1日1日を大切に!そして丁寧に生きていきましょう♪ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失 […]

  • 2025年5月10日

奪う人ではなく与える人に!

vol.1474 ビル・ゲイツ氏ほぼ全財産29兆円以上を貧困対策などへ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく 小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大切に熱い想いをブログに綴ります こ […]

  • 2025年5月9日

こんな設計士と家づくりしたい!こんな設計士に設計してもらいたい!10選

vol.1473 GWが明けて仕事の調子戻りましたでしょうか? 長期休暇があって仕事の調子が戻らないそんな事もあるでしょう・・・ でも頑張って行きましょう! 世の為、人の為に このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり28年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当 […]