vol.1327
12月は27日までの
営業となります
今年の業務もあと13日
残り約2週間です
タイセーハウジングの皆さん
焦らず、急がず、気を抜かず
丁寧な仕事を心掛けて行きましょう♪
って自分に言い聞かせています
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり27年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
2024年12月14日(土)号
本日は長期優良住宅についての話です
長期優良住宅
調べると
使用する為の措置講じられた優良な住宅
を指し
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」
に基づき認定される住宅です
と書いてあります
長期優良住宅は
まずは住宅を建てる前に
長期優良住宅の申請を出します
そして認定されたら
その基準通りに
家を建てて行きます
認定基準についてはこちら
家が完成したらその後
通常の完了検査を受け
家に住み始めます
その後長期優良住宅は2通りあります
あってはいけないのですが・・・
長期優良住宅の申請だけ受け
長期に渡り維持管理をしていかない
点検などをしない
そのような住宅もあります
タイセーハウジングでは
そのようなことのないよう
長期に渡りしっかり
維持管理して行きます
もちろん長期優良住宅を
とっていなくても
長期に渡り検査管理して行きます


長期優良住宅の認定を
受けていない建物でも
20年目まで検査管理して行きます
もちろんその後も有料になりますが
建物の検査管理はして行きます
長期優良住宅の場合は30年目まで
無償にて検査管理して行きます
タイセーハウジングでは
住んだあと
より付加価値がつくよう
タイセーハウジングの建物はしっかり
維持管理が出来ている
定期的にメンテナンスを受けている
そうすることにより
付加価値がつく
車でもなんでもそうですが・・・
丁寧に商品を扱う
定期的にメンテナンスをしている
そういう車、商品は
付加価値がついて
購入した時よりへたすると
高くなったりします
住宅も定期的にメンテナンスをし
丁寧に住み丁寧に扱っていけば
必ず付加価値がつくでしょう
将来的には
タイセーハウジングの建物は
付加価値がつき高くなる
レアもの
付加価値が高い!
20年後、30年後
未来は必ずそうありたいですね
それは今からの積み重ね
当然私達は大切に扱い
定期的にサポートして行きます
またお客さまも同様一緒に
大切に扱っていかなければ
付加価値はつかないでしょう
これは我々業者だけの力だけでは
付加価値はつきません
お客さまの力も必要です
付加価値を高める為
全力でアフターメンテナンスも
行っていきます
より良い住宅
より長く良好な状態での
住宅維持できるよう
品質の高い建物
これからも提供して行きます
では、また明日(^.^)/~~~



👆エアコン1台で冷暖房の家

