- 2024年3月16日
新しい場所に引っ越したらまずはやっておくべき事!
vol.1054 3月は移動の月 4月からの新しい生活に向けて準備する月 当社でも3月は引渡しが多くなる月です 引っ越した後まず最初にやるべきことこれから来るであろう大地震に備えて 今日はそんなお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に […]
vol.1054 3月は移動の月 4月からの新しい生活に向けて準備する月 当社でも3月は引渡しが多くなる月です 引っ越した後まず最初にやるべきことこれから来るであろう大地震に備えて 今日はそんなお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に […]
vol.1053 3月ももう中盤いや~早い そろそろ花見の時期ですね今年は各地で賑わうでしょう・・・ 会社では基本、花見はしませんっていうか・・・今までみんなで集まって花見ってやった事あったかなぁ~ 記憶にありません このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度 […]
vol.1052 3月もすでに中盤あっという間ですね 弊社は2月末決算なので3月は今年1年の戦略などを練ります 今年1年はどのような会社運営をしていくか? 市況を見据えながら方向性を出して行きます このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底 […]
vol.1051 今日は嬉しいご報告です こういうコメント頂けるとブログを続けて頑張っていて良かったなと・・・ これからも続けていこうそう思えます・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功 […]
vol.1050 ローマ字の「O」と「OH」はどっちが正しい?! 大久保(おおくぼ)なのでどっちを使うかいつも迷っていました 正解は・・・ 70年ぶりにローマ字表記の告示改定の見通しヘボン式に 今日はヘボン式と訓令式(非ヘボン式)についてのお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産 […]
vol.1049 今日は3月11日東日本大地震あれからもう13年経つのですね 今年は能登半島地震もあり地震についての関心も強まっています 地震に強い家強い地震が何度も来ても住み続けられる家 作って行かねばならぬと日々家づくり邁進して行きます このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり […]
vol.1048 今朝の気温は-1.0℃でした3月に入ってのマイナス温度 今年の冬は氷点下になったのは数日もうすぐ春かと思いきや冬に逆戻り なかなかの気候の変化ですね・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の […]
vol.1047 今日は3月9日“”サンキュー“”の日ですね 人に感謝する日ですが・・・ 感謝とは逆にムカつく人この人、、、人としてどうなの?そう思ってしまう場合そうムカついてしまう事 人間だったらありますよね よっぽど出来ている人じゃない限り 人は相手に悪い感情を抱いてしまう場合あります そんな時 […]
vol.1046 今朝の東京町田市の気温は0℃ 雪がうっすら積もっています でも厚木市に来ると雨になる海が近いからなのか・・・ 町田が雪でも厚木は雨厚木が雪でも秦野は雨 秦野って雪が降りそうですが実は意外と降らないのです 丹沢の山々があるからでしょうか? 今度調査してみます このブログ管理者大久保武 […]
vol.1045 家賃の値上がりが凄いですね 東京23区は家賃‘’過去最高‘’2年で3万円UPも・・・ こういうインフレの時代は家賃が上がるので賃貸に住んでいる人は大変です 逆を考えればアパートオーナー賃貸経営は強いです 今日はそんな投資についてのお話です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築 […]