• 2024年4月5日

【耐震・制震・免震の違い】制振(制震)ダンパーの違い

vol.1074 2024年4月5日(金)号 本日は制振ダンパーについてのお話です 最近地震が多くお客様の地震に対する意識も非常に高くなっています 制振ダンパーってどうなんですか?そのような質問があります まず、最初に耐震、免振、制振(制震)と3つの言葉があります 耐震についてタイセーハウジングでは […]

  • 2024年4月4日

地震の揺れが軽減されるのが制振ダンパー

vol.1073 昨日も台湾で地震がありました今日も関東でも強い揺れがあり最近地震が多いです、、、 台湾の地震で被災された方心からお見舞い申し上げます このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功で […]

  • 2024年4月3日

目の前の事を愚直にやり続けることが大切!

vol.1072 やっと桜も咲きつつあります今週末は満開になりますかね 読売ランドの桜は三分咲き満開ではなかったですがライトアップされて綺麗でした このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく […]

  • 2024年4月2日

エコワークスさんとのプロジェクトいよいよ大詰め!

vol.1071 桜がやっと満開になりそうですね 👇事務所4階からの写真です 桜は毎年ここから見れますちょっと遠いですが・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。 […]

  • 2024年4月1日

新年度スタートです!新しい力に期待

vol.1070 春のセンバツは群馬県勢として初優勝健大高崎高校おめでとうございます 群馬県勢初はいいですね 昨年は山梨学院が山梨県勢で初の優勝でしたから 長い歴史の中で初は新しい力の幕開けです 新しい力といえば今日から新年度新しい力が入って来ます このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産 […]

  • 2024年3月31日

3月上棟!今月も感動される家♪全力で建てて行きます!

vol.1069 3月も今日で最終日桜も一気に満開になりそうですね 3月上棟合計5棟最終2家族のご紹介です このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを大 […]

  • 2024年3月30日

町田市周辺の建築はお任せください!町田市本町田で上棟♪心を込めて上棟しました

vol.1068 球春到来! ドジャースも本拠地開幕日本のプロ野球も開幕春が来ましたね~ 桜が少し遅いですが・・・昨日東京でも開花宣言!あとは桜が満開になれば最高です! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せ […]

  • 2024年3月29日

3月のお引渡しご家族!残り2家族のご紹介♪

vol.1067 ドジャース開幕大谷翔平選手大活躍ですね やっぱり明るい話題はいいですね~ このブログでも明るい話題常に提供して行きたいと思いまー-す! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功 […]

  • 2024年3月28日

不動産を買って失敗したー-!そう思っている人

vol.1066 33年ぶりの円安水準 昨日は埼玉県で決済があったので新宿経由でバスタに少しよったのですが 外国人の多いのなんの、、、ここは海外???っていうくらいほとんどが外国人ビックリです! このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を […]

  • 2024年3月27日

人は安易に信用するものではない!

vol.1065 今日はなんか久しぶりの天気のような気がします 朝から天気がいいのは気分が全然違いますね 今日は世界は今大谷翔平の話題ですので「人を信頼する」注意しよう!そんなお話です、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わ […]