• 2024年2月2日

1月Y様邸上棟♪からの各職人【家づくり】の姿勢

vol.1011 「ポカポカ」一転週末東京でも雪?昨日はあたたかく 気温も16℃くらいまで上がりましたね そして週末は雪?みなさん体調を壊さないよう気をつけましょう このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは […]

  • 2024年2月1日

1月上棟計5棟うち2家族のご紹介です♪

vol.1010 今日で2月2024年もあっという間に過ぎるでしょうね・・・ あっという間に感じるということは充実している証拠 いいことです、、、 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく […]

  • 2024年1月31日

理想客と協力し合って“”楽しい家づくり“”

vol.1009 2日間缶詰状態で会社の方向性これからの10年タイセーハウジングの向かう先を考えて来ました・・・ ゆっくり自社の事を考える自社を見つめ直す 強制的にやらないと出来ないことです 自分ではわからないこと色々な方向で考えることによって湧き出てきます 今回は良き時間でした このブログ管理者大 […]

  • 2024年1月30日

ここからの10年会社の方向性!必要とされ続ける為には・・・

vol.1008 トヨタグループでまた不正10車種出荷停止 天下のトヨタでも方向性を間違うと大変なことになってしまう 大企業だから淘汰されないがこれが中小企業だったら一発で終了します だから会社の方向性を考えることは重要です 会社の方向性が間違わないようにしっかり考えなければいけません このブログ管 […]

  • 2024年1月29日

1月上棟合計5棟笑顔のご家族!心を込めて上棟させて頂きました♪

vol.1007 28日午前8時59分東京・神奈川で震度4の地震 昨日は朝9時から藤沢市で地鎮祭だったのですが 全然気付きませんでした 藤沢市はまったく揺れませんでした このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せ […]

  • 2024年1月28日

営業マンって必要?家づくりに営業マンって重要なの?

vol.1006 営業マンって必要?家づくりに営業マンって重要なの? 最近流行っているのが「営業マンはいません」「設計士がお客さんと家づくりします」 そういう建築会社が増えているように思う たしかに設計士がお客さんと会話するそっち方が話しやすそうですよね 営業ってガツガツくるしつこい そんなイメージ […]

  • 2024年1月27日

建築会社にものを頼んだ時「遅いっ」って思った事ありませんか?これは商流の仕組みに問題があります

vol.1005 本日は建築業界の仕組みについて商品の商流の流れについて なんとかならないかなぁ~というお話 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の幸せとは 大きな成功でなく小さな幸せであると。。。 小さな幸せを […]

  • 2024年1月26日

集まりが苦手な経営者、会合が苦手な人はどうする?

vol.1004 今朝は今年一番の冷え込みでした マイナス3.2℃(海老名市)海老名市は厚木市の隣接地 観測地で一番近いところが海老名市中新田 今日の通勤は電車寒かったー🥶 このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本当の […]

  • 2024年1月25日

中小企業の経営者には頭が痛い賃上げの声

vol.1003 物価高騰賃上げ賃上げ ‘’春闘‘’中小企業での賃上げが焦点 会社って難しいなぁ~ 利益が上がりそうと思ったら今度は経費が圧迫 会社って儲からないように出来てるな⤵⤵⤵ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経 […]

  • 2024年1月24日

断熱等級7真冬でもほとんど暖房を使わない家

vol.1002 真冬でもほとんど暖房を使わない家 断熱等級7ゆめけんさんのモデルハウスを見学して来ました 夏に行き今度は一番寒い冬の日に体感しようと思い お邪魔しました・・・ このブログ管理者大久保武史とは・・・ 建築・不動産に携わり27年紆余曲折の人生一度は経営に失敗しどん底を味わった経験から本 […]